今回と次回で、未来の話をしたいと思います。今世紀の中頃までに世界の人口は100億人を超えると言われています。気候変動により農作物の生産がますます不安定になるなかで、世界中の人々に均等に食料を分配していく事は、今後の重大な課題のひとつである事は言うまでもありません。

 現在地球上の3人に1人が飢餓や栄養失調に苦しんでいますが、一方で毎年何万トンもの食べ物を廃棄している国もあります。食糧危機は戦争を引き起こし、日本のように時給率が極端に低く、大半を輸入に頼っている国はあっという間に崩壊してしまう恐れがあります。自国に食糧難を抱えた国は、たちまち食料の輸出を停止してしまうからです。加えて日本の農業従事者の平均年齢は既に65歳を超え、後継者不足もかなり深刻なようです。食料問題は決して他国の出来事ではありませんが、我々が現時点でその事を実感しているとは言い難いと思います。

 話は戻りますが、世界中の人々ができるだけ均等に食料を得られる努力は怠ってはなりません。今、世界各地でこの緊急の課題である食糧危機を解決しようと、様々な試みが始まっています。種子バンクに始まり、昆虫食、遺伝子工学による動植物の生産、培養肉などのバイオテクノロジーなどの様々な研究が進められており、有効な解決策を探っています。現代農業といわれる無機質肥料や農薬を大量消費する方法は、肥料の資源に限りがあり、あと40~50年ほどでなくなると予想されています。更には過剰な農薬と肥料の使用により、毎年広大な農地が使い物にならなくなり、長期的な展望は望めそうにありません。一方で有機農法の収穫量は、現代農法の約1/4ほどで価格は数倍と高額です。

 大量に生産され、なおかつ安全な品質と手頃な価格を併せ持つ作物を生産するには、まだまだ課題が多いのが現実のようです。(来月に続く)

 

◇長谷川良二。長柄町在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。市原を中心に公民館でのハーブの指導などをしながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  2. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  3. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  4. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  5. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…
  6. ◆一席 風化するそれを待つ人させぬ人  千葉市 瓦井宗龍 ・順風に慣れすぎ詐欺に騙される  大網白里市 …
  7.  今回は「映画音楽」特集の第1回。良い映画では必ず、音楽・主題歌が感動を与えてくれます。テレビCMでも使われる名曲もあり、何処かで聞いたこと…
  8.  3つの窓が並ぶカウンターはケヤキの一枚板。絵本コーナーは小上がりになっていて、壁際の本棚の横には籐の椅子。マンガが並ぶ2階の屋根裏へは細長…
  9. 【写真】布施知子《二重折りのヘリックス》2018  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『かみがつくる宇宙―ミクロとマク…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る