- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
つるまい風の丘分校 「真夏の収穫祭」
県立市原特別支援学校 つるまい風の丘分校の園芸技術科では、「真夏の収穫祭」とし題して、五井駅東口に昨年度オープンしました「こみなと待合室」と「五井駅改札内 乗り換え通路」にて、夏野菜と花苗の販売会を行います。 「真夏の… -
ハーブ王子の森の生活
プラスチックのゴミ問題が深刻になって来ています。生産が簡単、ある程度の耐久性がある事などから、年間約800万トンも生産され、どこを見ても使われていない商品はありません。河川などに流れ出たゴミは海に到達し、数百年もの間、… -
広い園内に豊かな自然と様々な施設が融合した総合都市公園~千葉県立青葉の森公園~【千葉市】
春はサクラ、夏は水あそび、秋は紅葉と草花、冬はウメや野鳥観察。起伏に富んだ約53ヘクタールの広い青葉の森公園は、四季折々、様々な木々と花が各所で楽しめる自然豊かな都市公園だ。カルチャー、レクリエーション、ネイチャー、ス… -
男の料理 ダンディークッキング~今日も美味しくできました!~【茂原市】
毎月第1土曜日、茂原市中央公民館にて男性だけの料理教室『ダンディークッキング』が開かれている。1990年に開催された茂原市主催のシルバー料理教室を母体として自主グループが設立され、1995年に名前を『ダンディークッキン… -
文学同人誌『槇』第2回新人賞募集
文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。45年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。 同会は、『雪あかり』で21回千葉文学賞を受賞した農民文学作家・故遠山あきさんが、同賞受賞者や… -
心やすらぐアート展 星野富弘 花の詩画作品展
星野富弘さんは24歳の時、中学校の体育教師をしていましたが、クラブ活動の指導中に事故にあい頚髄を損傷し、手足の自由を失いました。 9年間におよぶ入院生活の当初は絶望に包まれていましたが、お見舞いに来る友人や生徒、また、… -
市原市主催「オンライン婚活」
若者の婚活を市役所が応援します。 1 スケジュール ①開会 ②自己紹介 ③フリートーク ④マッチング ⑤閉会 2 開催場所 オンライン(Zoom)開催 3 募集人数 16名(男女各8名)※応募多数の時は… -
認知症になってもこわくない!
言語聴覚士で学術博士である安田清先生を講師にお招きして、認知症になっても困らない方法や、生活上の工夫などをご自身で発明されたアイテムと共に紹介していただきます。 前回の開催の好評を受け、第2回目の開催です。 予約優先… -
第1回「保育de就職!@千葉 保育のしごと就職フェスタ」
子どもに関わる仕事に興味がある方を対象に、採用担当者との個別に面談や保育職場に関する質問・相談ができます。 保育の仕事なんでも相談コーナーでは、保育の資格取得方法や就職活動についてなど各種相談に応じます。当日の参加法人… -
月の沙漠記念公園で月見草が満開~月見草を咲かせる会~【御宿町】
日没後に花が咲き、翌朝になると萎む1日花の月見草。御宿海岸の『月の沙漠記念公園』の一角では、大きめの黄色い花が咲くオオマツヨイグサが、毎晩次々と花開いて、多くの人の目を楽しませている。 「今年は特…