- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
レコード交流会
第117回 JAZZ特集 デキシーからモダンまで… -
猫のいる生活
実家で猫を飼っているのですが、 この寒い時期は仲良く2匹で寄り添って寝ていることが多いです。 夜は布団の中に入ってきて一緒に朝まで寝ています。 猫に腕枕をしたり、絶妙な場所で寝られたりすると、 非常に私は寝にくい… -
昭和のモダニズム建築を次世代につなぐ ~大多喜町役場庁舎~【大多喜町】
大多喜町役場庁舎は昭和34年(1959年)建設の中庁舎(なかちょうしゃ)と、平成23年(2011年)に新築された本庁舎からなり、新旧の建物が調和し隣り合う。中庁舎は鉄筋コンクリート造のモダニズム建築ながら、城下町の風景… -
房総古代道研究会セミナー
講師は高橋芳美氏(木更津市文化財保護審議会副会長)で、演題は「道しるべで辿る古道~高倉道の場合~」 申し込み先はFAX0436-23-1098(山本)… -
「水彩画&ちぎり絵」展
趣味で始めた水彩画とちぎり絵です。 心安らぐ作品にしたいと思って、日々、制作に励んでいます。是非、見に来てください。… -
覚えてる会:もの忘れのある方の本人会とミニ講座
もの忘れのある方や関係者が、生活上の工夫や便利グッズなどによる対処法を話し合っています。家族の参加も歓迎。ミニ講座は薬剤師による「認知症とコロナの薬」です。申し込み不要… -
カフェもの忘れ・認知症対処教室/スマホ・パソコン相談会
元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の紹介と相談。 ITボランティアによるスマホ・パソコン等相談会も同時開催、困りごとのある方は機器持参でどうぞ。申し込み不要。… -
庭でバーベキュー
実家の庭でバーベキューをしました。 私が幼い頃から3ヶ月に1回くらいの頻度でやっている我が家の恒例行事です。特に何かのお祝いでというわけでもなく、「週末天気がいいらしいからやりますか」くらいのノリでやっています。おかげ… -
かずさのくに国府探検会
郡本から市原地区の上総国府推定地と更級日記や万葉集の文学遺産の史跡を巡ります。 国分尼寺展示館駐車場9:00集合。 雨天決行。… -
かずニャン保護猫の譲渡会
3月13日(日)保護猫の譲渡会を開催致します! 木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市で保護されたお家を探している猫たちが集まります♪ 私たちは、地域の飼い主のいない猫の増加や多頭飼育崩壊を防ぐために、猫の不妊手術の推進…