- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
大森良三展
今年のスタート展です。 パリにて制作したスケッチと油絵、大網近郊の作品も展示いたします。 是非、ご高覧ください。… -
第5回 身近な能楽講座
仕舞 高砂 羽衣 舞囃子 玄象 能 熊坂 出演者(観世流) 松木千俊 大松洋一 清水義成 他 身近に能を親しんでもらうコンセプト 無料で能を観ていただきます… -
アート&フェスティバル2022
工芸家や芸術家の作品や、長柄町の代表的な産業の製品の展示・販売。 ・ミニコンサート ・無料健康生活度チェック「血管年齢」「野菜摂取度」 ・ながランくらぶ登録キャンペーン ・ながランくらぶクーポン券配布… -
『糸かけフェスvol.1』開催中 ~いちはらアート×ミックス2020+~【市原市】
『糸かけデザイン研究所』所属、新進気鋭の糸かけ師6人の糸かけアート展が『いちはらアート×ミックス2020+』の『おもてなし交流プログラム』として12月17日~19日(10時~16時・最終日15時)内田未来楽校で開催されて… -
優しい光の竹灯籠で 駅にイルミネーション【大多喜町】
いすみ鉄道の大多喜駅で、今年も冬のイルミネーション『竹灯籠』が開催されている。夷隅郡市の特産である竹灯籠は、まっすぐな竹に彫刻が施され、そこから洩れる温かな光が特徴。幻想的な冬の夜の駅が楽しめると好評だ。 イベント… -
ふるさとビジター館 いちはら自然探訪 ~野鳥界のモノマネ モズ~
冬に庭仕事をしていたとき、「ホッケキョ、ホッケキョ」とウグイスのさえずり、続いて「ツーピーツーピー」とシジュウカラのさえずり、さらに「キョッキョ、キョキョキョ」とホトトギスのようなさえずりが聞こえました。次から次へと聞こ… -
防犯! INFO 移動交番で地域の防犯を
◇地域の防犯に、移動交番を活用しましょう 安心な地域づくりと防犯力強化に、千葉県警察が平成22年から開設を進めてきた移動交番。専用の移動交番車に警察官2名と移動交番相談員1名が配備され、うちひとりは女性です。 現… -
茂原氣功サークル
丹田呼吸で免疫力向上 マインドフルネスに最適 体験参加2回無料です ※写真は長生村の募集要項です… -
ちばもすフラメンコ体験会
県内各地でフラメンコ体験イベント 初めてでもすぐ踊れる入門曲で年齢・性別・経験不問わず楽しく参加し汗を流しましょう。 パンプスやヒールの太い靴があればご持参。 なくても可。2名以上で開催 男性講師による指導。女性… -
船橋たちばな管弦楽団 3rd Socially Distanced Concert 新型コロナウイルスに配慮した演奏会
メンデルスゾーン 交響曲第3番 「スコットランド」 作品56 ベートーヴェン レオノーレ序曲 第1番 作品138 指揮:神成 大輝 ※当演奏会は入場無料ですが、ご入場には電子チケットが必要です。 以下のU…