- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
カフェもの忘れ・認知症対処教室/スマホ・パソコン相談会
元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の相談に乗ります。 スマホ・パソコン等相談会も同時開催、困りごとのある方は機器持参でどうぞ。申し込み不要。… -
覚えてる会(もの忘れのある方の本人会)とミニ講座
もの忘れが心配になった方や関係者が、生活上の工夫や便利グッズなどによる対処法を話し合っています。 ミニ講座のテーマは「脳と記憶ともの忘れ」です。家族の参加も歓迎。申し込み不要… -
ファミリー人形劇「はこ BOXES じいちゃんのオルゴール♪」
人形とマイムとはこによるセリフのない人形劇。温かくて、懐かしい、そしてどこかほろ苦い家族の記憶。笑って、泣いて、ちょっと考える、家族みんなで感動できる作品です。 定員300人(先着順) フォームによる事前申し込みが必… -
かずさのくに国府探検会
万葉の河岸「カゴンヅ」から旧養老川(前川)に沿って嶋穴地区まで歩く。 嶋穴地区の史跡(旧東海道嶋穴駅、式内社嶋穴神社)を巡る。 五井駅西口9:00集合。雨天決行。… -
クリスマスコンサート
コロナ以前には毎年行っていた市原シニアアンサンブルこすもすのクリスマスコンサートを2年振りに開催します。 会場は夢ホールです。JR五井駅から東へ徒歩13分、更科公園近傍です。 約1時間40分、クリスマス曲や懐かしい名… -
仲間と一緒に、市原南部を盛り上げたい! ~地域を元気にするデザイナー 高橋洋介さん~【市原市】
関東で最も遅く11月下旬から12月にかけて見頃が訪れる紅葉の名所、養老渓谷。関東近県などから訪れる人に好評なのが、里山トロッコが走り、最寄り駅のある小湊鉄道だ。停車駅の1つ、上総牛久駅には『#牛久にカフェを作りたいんだ… -
ハーブ王子の森の生活
9〜10月、大スズメバチが何匹もの仲間と共に、ミツバチの巣箱を襲いにやってきます。毎日次から次へと飛来し、巣箱の周りを飛び交いながらミツバチを捕え、肉団子にして自分達の巣に持ち帰って幼虫の餌にします。 先日、様子を… -
まさに!バラのすべてを大解明【千葉市】
11月28日(日)まで、千葉市中央区にある千葉県立中央博物館では特別展『バラのすべて』が開催されている。館内のメイン会場ではバラの植物学や美術史、園芸や工芸品に至るまで、あらゆる視点からの考察を紹介・展示。同館企画調整… -
第8回日展 招待券プレゼント! 精鋭現代作家の最新作がずらり
都内六本木の国立新美術館にて、11月21日(日)まで『第8回日展(日本美術展覧会)』が開催されている。日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門にわたり、全国各地から応募された作品の特選・入選作、ならびに日展会員、準会員… -
映画「一粒の麦 荻野吟子の生涯」市原市上映会
12月3日(金)市原市市民会館・小ホールにて、映画「一粒の麦 荻野吟子の生涯」上映会を開催いたします。 男尊女卑の厳しい明治時代に、女性初の医師免許を取得した荻野吟子の生涯を描いています。映画「一粒の麦 荻野吟子の…