- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「ユニセフのつどい2021」SDGs13気候変動に具体的な対策を (オンライン開催)
式会社ウエザーニューズ執行役員の安部大介氏に「最近の異常気象と気象情報の利活用について」お話しいただきます。気候変動について学び、今私たちができること一緒に考えてみませんか。 また、日頃からみなさんが取り組んでいる気候… -
THE B’NC イオンモール幕張新都心
千葉市にある、イオンモール幕張新都心前、豊砂公園内に『体験型アウトドア施設』、THE B'NC イオンモール幕張新都心をOPEN致しました。 アウトドアブームが続いておりますが、「アウトドアに挑戦したいけど、なかな… -
長南町 花めぐり ~野見金公園 ・ 熊野の清水公園~
房総丘陵の豊かな自然に恵まれた長生郡長南町。深い緑に抱かれて、季節の花々も美しい。『野見金公園』と『熊野の清水公園』は、町民が丹精込めた手作りの公園。多くの人々に愛され、写真愛好家にも人気のスポットとなっている。 野… -
【寄稿】房総古代道研究会 「市原市の廻国供養塔」と会誌5号を発刊【市原市】
市原を中心とした房総の地域史を調査・研究している「房総古代道研究会」は、このたび調査報告書『市原市の六十六部廻国供養塔』と会誌『房総古代道研究(五)』を発刊した。 石造文化財のなかに「六十六部廻国供養塔」と小分類さ… -
ふるさとビジター館 いちはら自然探訪
ツルナは、海辺の砂地に生える海浜植物。花は黄色、葉は肉厚で三角からひし形のような形です。表面は細かい粒状突起に被われているので、ざらつき白く光って見えます。茎がつるのように地面に広がる事からその名前が付けられたと言われ… -
「百人一首扇面作品展」で雅な体験を ~かな書道・いずみの会~【茂原市】
「書は人の生き方に通じます。山があり谷があり、ピークはどこ、四季の移ろいは、といつも言うんです」と穏やかな笑顔で語るのは、かな書道講師の野々山春泉(しゅんせん)さん。現在、茂原市鶴枝公民館のロビーに展示されているのは、… -
新型コロナワクチン接種に係る64歳以下の方への接種券の発送及び65歳以上の方の予約枠の追加について
2021年6月16日市原市より新型コロナワクチン接種に係る64歳以下の方への接種券の発送及び65歳以上の方の予約枠の追加についての情報が公開されました。 詳細は下記PDFまたは市原市HP新型コロナワクチン接種に関するお… -
紫陽花
6月に入り、雨が降る日も多くなってきました。 去年の春頃「どうぶつの森」に感化され、ゲームの中だけでなく 自分で花を植えてみようと思い 実家の庭に紫陽花を植えました。 … -
手作りバック・小物展示販売
布バック・クラフトバック・小物・文具等かわいいものがいっぱい。 世界にたった一つのマイバックを見つけに来てください。… -
スポ協通信 ~コロナ禍でもバレーボール好きの人達の為に… 市原市バレーボール協会~
去年、突然の新型コロナウイルスが全世界に蔓延し、市原市バレーボール協会も断腸の思いで全大会中止を決断しました。一般だけでなく、家庭婦人連盟も全て中止となり、大会で優勝等を目標に励まれていた皆さんも、楽しんでストレス発散…