- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
防犯特集 新型コロナウイルスに便乗した犯罪に注意を!
新型コロナウイルスの感染拡大に便乗して、大手通販サイトを装ったサイバー犯罪や、買った覚えのないマスクが届く悪質商法など、様々な事件が発生しています。 ◆窃盗事件 臨時休業中や営業時間の短縮等を行なっ… -
おうち時間
引きこもり生活も長期化してきて、いろいろな ストレスもたまってくる頃ですね。基本週末は 出掛ける事の多い私にとっても週末が来るのが 憂鬱になるほどです。。 休校中の娘は更に暇な様で、断捨離ついでに最 近… -
50年後の森をめざす 『森と草はらの再生プロジェクト』 環境学習「体験の機会の場」に認定 森の墓苑時【長南町】
長生郡長南町市野々の丘陵地帯に、公益財団法人日本生態系協会が運営する樹木葬墓地『森の墓苑』がある。苑内では、『森と草はらの再生プロジェクト』として、一般向けに様々な自然体験・環境学習プログラムを提供している。今年4… -
チェンソーで「アマビエ様」を制作 茂原市内に手作りで設置
茂原市で活動するチェンソーカービング同好会『くさりのこくらぶ』では、4月に『アマビエ様』を制作、茂原市内に設置した。代表の木一吉さん(きいちきち・カーバーネーム)は、「アマビエをイラストなどで描き、ネット投稿する『アマ… -
スポ協通信 スポーツで市原を元気に
~市原市スポーツ協会へ名称変更~ 当協会は平成25年4月より『公益財団法人市原市体育協会』の名称で皆様から支えられ、ともに歩んで参りましたが、時代の変化と業務内容等の進展により、令和2年4月1日をもって名称を『公… -
ハーブ王子のしあわせ健康レシピ
コロナウイルスが猛威を振るっています。世界中がこの未知のウイルスに恐怖心を抱きながら、ワクチンや治療薬が出来る日を待ち望んでいます。アフリカの友人によると、数年前にエボラ出血熱発生を経験したカメルーンでは、数人の感染者… -
ふるさとの魅力を伝える広告塔 市原ナンバーが走り出す!【市原市】
一面の菜の花畑の中を里山トロッコ列車が走る。よく見ると、市のシンボルの鳥、ウグイスが駅舎の屋根にとまっている。可愛らしいさえずりや、汽笛の音が聞こえてきそうな美しい市原の春の風景が描かれ、誕生した『市原ナンバー』。… -
STOP!犯罪 注意!空き巣被害【市原市】
◇住居に入り窃取する侵入盗を防止! 今年に入り、市原市内で住居に侵入し、金品を窃取する侵入盗が散見されています。被害の多くは、ガラス破りや無施錠箇所からの侵入によるものです。これらの犯罪状況を踏まえて、次の4つの… -
関東の民鉄各社への絵はがき大募集!
関東鉄道協会では5/31(日)まで「関東の民鉄各社への絵はがき大募集」キャンペーンを実施中。新型コロナウイルスの影響でお出かけが制限されている現在、小学生以下のお子さんが自宅で楽しめるよう企画されたキャンペーンです… -
差し上げます
千葉県民の日(6月15日)に生まれた猫です。キジトラ、♂、去勢・駆虫済。 人懐こくて膝に乗ったり、一緒に寝たりしてくれます。可愛がってくれる方よろしくお願いいたします。…