- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
桜を見に行こう 外房お花見ガイド 長生夷隅版
長生村 ■尼ケ台総合公園 花見はもちろん、桜並木の散歩なども楽しめる。開花時期に合わせて夜桜のライトアップも。ソメイヨシノ約70本。 長柄町 ■長柄町都市農村交流センター 長柄ダム周辺にソメイヨシノ、ヤマザクラなど32… -
【市原市】【一宮町】一宮町における最後の藩主の教えを胸に
2月23日(土)、長生郡一宮町にある中央公民館で『没後100周年記念 第3回 加納久宜(ひさよし)公を語り合う会』が13時半より開催された。加納久宜公は1848年生まれ、19歳で一宮藩の最後の藩主となり、晩年には6… -
【市原市】これであなたもギタリスト!?
2月16日(土)、市原市立姉崎公民館で開催された、みんなで物づくり教室『一弦ギターを作ろう』。講師の森眞一さんは、物づくり教室を通してランプシェードや紙のコマなど簡単に面白く作れる作品を子ども達に教えている。「ストロ… -
ラフターヨガの無料体験会
行動するガン患者会「アクティブ」は、4月15日午前9時30分(開場9時)より、八幡公民館で、ラフターヨガ(笑いヨガ)の無料体験会を行います。”笑い”の健康効果は、免疫力をアップさせる、自律神経のバランスが整う、脳の働き… -
椎津川・生物多様性ワークショップ~川と里山を守り、育て、未来につなげるために私達にできること
姉崎は、海・川・山の自然の恵みを受けて古来より人が集住し、発展してきました。昭和40年代以降、臨海部の埋立てや、宅地等の開発が進みましたが、椎津川水系の流域には豊かな里山が今も息づいています。この豊かな自然を保全しつつ… -
新緑の椎津川・里山観察会
椎津川流域は姉崎市街地や宅地に程近い場所にありながら、豊かな里山の自然が息づいています。久留里街道古道に守り残された里山の精神文化や、春の植物を楽しく観察しながら歩きます。経験豊富な講師の案内に、きっとふだんとは違った… -
手作りフラワー展
アメリカンフラワーと樹脂粘土の花や小物(布物・アクセサリー等)をリーズナブルな価格で販売し、趣味のキューピーの一部を展示しています。休憩所(お茶)・粗品有り … -
覚えてる会:もの忘れがある方の本人会
もの忘れのある方同士や関係者が、生活上の工夫や便利グッズなどによる、早めの対処法を話し合っています。家族の参加も歓迎します。 … -
カフェもの忘れ・認知症対処教室/スマホ・パソコン相談会
元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の紹介と相談。今月の対処法は「回想法や音楽療法」。スマホ・パソコン等相談会も同時開催、困りごとのある方は機器持参でどうぞ。主催NPO法人一歩一歩 … -
ツリークライミング体験会
昼食バーベキューの希望と時間帯を記入して、参加者全員の名前・年齢・連絡先を記入して、FAX 0475-80-2661に送信してください。体験時間帯は、ご希望に添えず他の時間帯に移動して頂く事もあります。参加希望者に地図…