- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
第22回 ドリームコンサート
市原市社会福祉協議会登録団体のスウィングブラス姉崎です。今年も、姉崎中学校水押す楽部、姉崎東中学校吹奏楽部、姉崎高校吹奏楽部、大正琴サークル「琴の音」、手話ダンスサークル「もみじ」のみなさんと、コンサートをひらきます。入… -
【市原市】シティライフの歩み -よりよい地域をめざして- 平成の30年を振り返って
「よりよい地域をめざして」。1982年の創刊以来、シティライフが目指す地域情報紙としてのテーマです。地域で様々な活動に取り組む方々を取材し、身近で役立つ情報を発信する。平成の30年間、社会は大きく変わりましたが、シティラ… -
【睦沢町】すべての魂と歴史を映し出した絵
睦沢町立歴史民俗資料館で2月17日(日)まで開催されている特別展『鈴木重男 心の絵』。展示された37点の絵は、自分自身の生涯や地域の暮らしの様子、寺社や祭り、戦争体験など幅広い内容。絵具や顔料を使って描… -
体協通信
伝統ある市原市の剣道 関東・全国で活躍市原市剣道連盟 市原市剣道連盟は、1月の初稽古会を皮切りに、年間を通して稽古会を開催しています。月曜日(中学生)、木曜日(小学生・一般)を対象とし、また、市民体育大会や少年剣道錬… -
ライブペインティングで癒しのアートを体験
昨年開催されたアートいちはら2018秋で、内田未来楽校で大いに盛り上がったイベント『音と世界のライブペインティング』。アトリエ育色工房の中山育美さんが、流れる音楽にのせて横10mの白い布へ鮮やかな絵を描いた。11月2… -
冬の寒さに明るい光を
昨年12月、姉崎公民館で開催された『ものづくり教室 ステンドランプシェード作り』。参加者の小学生から大人まで12名は、『まちのせんせい』こと森眞一さんに教わりながら約2時間かけてカラフルなランプシェードを作成した。 … -
【御宿町】捨て猫だった桃太の大きな役割
御宿町には3カ所の駐在所がある。駐在所とは警察官が家族と住み、受持区域の業務を行う所で、駐在員がパトロールなどで不在な時は、妻が電話番や拾得物の受付などを行う事になっている。ここ御宿海岸駐在所でも3年前から小林拓昭(… -
【茂原市】もばら冬の七夕まつり
2月のイベントピックアップ 七夕のまちとして有名な茂原が贈る、ちょっと大人な七夕まつりが「もばら冬の七夕まつり」。5回目となる今年は「冬の茂原で身も心も癒される今宵の星空体験」をテーマに様々なイベントが開催される。 2… -
はぴこら SAKURA2019
15の色々ジャンルのハンドメイド作家が集まるイベント。… -
フィールド・アドベンチャー「野鳥観察会」
冬の袖ケ浦公園には様々な野鳥がやってきます。上池に息づく彼らのすがたを覗いてみませんか。講師の方による野鳥の解説を受けながら、公園内を散策します。 講師 大島健夫氏(千葉県生物多様性センター嘱託職員・千葉市野鳥の会会長…