- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
歩こう会
健康は足から始まり足で終わる。 毎月一度片道30分前後の歩こう会を開催しています。 今回は、最近千葉県の史跡に指定された椎津城まで歩きます。片道30分くらいですが、椎津城では藪の中の坂道を歩きます。せいぜい30分くら… -
シンプルで機能的、型にはまらない形を追求して
革作家 平山 篤さん バックや財布、キーホルダーなどの革製品小物を、ミシンを使わず、すべて手縫いで制作する御宿町在住の平山篤さん(35)。平山さんは神奈川県三浦市生まれ。幼い頃から物を作るのが好きだったことから、… -
救急車要請、ちょっと待って!子どもの症状、よく観察を
10月27日(土)、茂原市保健センターで開催された平成30年度育児パパおとこ塾。平成27年度より始まった育児パパおとこ塾は今年で4年目を迎えた。第2回の(全3回)テーマは『こどもの救急講習会』。女性の参加もOKとあって… -
すべての仕事は宿命だった
10月28日(日)、茂原市と茂原市ハートフルフェスタ実行委員会の共催で『第11回茂原市ハートフルフェスタ(茂原市男女共同参画大会)』が行われ、元千葉県知事の堂本暁子さん(86)を招いて講演会が実施された。堂本さんはTB… -
第4回 そとぼう家づくりプロジェクト ~年末大感謝祭~ 開催 12月9日(日)は茂原アスモに行こう!
マイホームの新築やリフォームを考えている人に朗報!楽しく、タメになるイベント『第4回 そとぼう家づくりプロジェクト~年末大感謝祭』が、12月9日(日)10~16時、茂原ショッピングプラザアスモにて開催される。 主催… -
かつて戦に挑んだ武士に想いを馳せて
12月9日(日)まで、千葉県立中央博物館大多喜城分館で開催されている企画展『房総ゆかりの甲冑』。関東圏に存在する甲冑のうち、今回の企画展では56点という大規模な展示に至った。「室町時代から江戸時代までの甲冑の変遷をみる… -
ハーブ王子のしあわせ健康レシピ
木の葉も落ちて辺りはすっかり秋めいて来ました。この時期には果樹の剪定、ドライハーブ作りやミツバチの巣箱の防寒対策など冬に備えての準備に大忙し。そんな季節には身も心も温まる熱いスープが恋しくなります。今月は夏に摘み取りドラ… -
東日本学校吹奏楽大会で金賞を受賞!
市原市立国分寺台中学校 吹奏学部 今年10月に開催された第18回東日本学校吹奏楽大会(北海道、東北、東関東、西関東、東京都、北陸の6吹奏楽連盟と朝日新聞社主催)で、市原市立国分寺台中学校が金賞を獲得した。中学校部… -
健康リズム運動
12月4日スタート。毎週火曜日午後1時半~3時。 どなたでもできる、新しいタイプの認知症予防・介護予防運動教室です。 ○オキシトシンやセロトニンなど有効ホルモンの分泌を促します。 ○自然のリズムと調和することで… -
一噌幸弘 能舞台縦横無尽ライブ
日本の古典音楽から現代の名曲を個性的な演奏者たちがジャンルを超越し 縦横無尽に音世界を創造する!! 【プログラム】 猩々乱(能楽古典)、下り葉(尺八古典本曲)、荒城の月、 また君に恋してる、地上の星、グリーン…