過去の記事一覧

  • ゴルフのジュニア国際大会へ出場!

     山武市立豊岡小学校に通う3年生の鈴木めいさん(9)は、今年の夏、米国カリフォルニア州サンディエゴで開催された『IMGA世界ジュニアゴルフ選手権』に出場した。同大会は、6歳以下から15~17歳の部で年齢別男女12部門に分…
  • 巧妙な手口に要注意!

     6月29日(金)、三和コミュニティセンター主催で行われた『詐欺防止安全教室』。市原警察署移動交番の警察官と安全相談員、市原市消費生活センターの相談員を講師に、約30名の参加者が、詐欺の実例や対処の心構え、防犯や交通安全…
  • こでまりの夢

    ~兄弟の関係~  私は3人兄弟の一番上。子どもの頃は、すぐ下の弟とよく兄弟げんかをしました。お姉ちゃんというだけでよく親から叱られました。自分が親になったら、年の差は考えないで育てるようにしようと思ったものです。 …
  • Damon Bay Photo Art ~里山とニュージーランド 美しい四季のあるふたつの国~

    市原市は2020東京オリンピック・パラリンピックのニュージーランドのホストタウンとして、様々な分野での国際交流を推進しています。その一環として、ニュージーランド出身で現在市原市在住の写真家、デイモン・ベイ氏による初の単独…
  • レコード交流会

    第76回 音楽ー地中海の旅ー カンツォーネ シャンソン ファド 等それぞれの歌手を集めて…
  • 子猫差し上げます

    8月28日生まれになります。 お引き渡しは、10月中旬以降です。 大切に飼っていただける方に差し上げます。…
  • 探しています

    6月8日に五井駅付近で逃がしてしまいました。7月29日にカインズホーム市原店の駐車場で目撃情報もありました。少々弱っていた様ですが飛んで逃げてしまったと目撃した方からも言われました。近くにまだいると思います。どんな些細な…
  • 店は人生そのもの 継続と発展の想いを胸に秘めて

    ラーメン店『ちば宝来』 天間貴弘さん  市原市青葉台にあるラーメン店『ちば宝来』。第6回千葉県ラーメン選手権でグランプリを獲得したほど味に定評のある同店で、店主2代目の天間貴弘さん(31)は毎日腕を奮っている。「オ…
  • 房総フラメンコプロジェクトが千葉を熱くする?

     市原市在住の菅家寿幹さん(41)が今年5月に立ちあげた『房総フラメンコプロジェクト ちばもす』。菅家さんがフラメンコを始めたのは今から15年ほど前。とあるイベントでフラメンコを見て衝撃を受けたことがきっかけだった。 …
  • いちはらふるさと点描

    市原市内の里山をのんびり走る小湊鉄道の沿線には、懐かしいローカル鉄道の原風景が残されています。小湊鉄道を走るカステラ色の車両は昭和36年から45年代にかけて製造された旧いディーゼルカー「キハ200形」で、駅舎なども開業時…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る