- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
メダカ 稚魚または成魚 差し上げます
飼育環境の準備ができている方。自力で引き取りに来れる方。末永く面倒見れる方。数に限りがあるのでお一人様(一グループ様)10匹程度でお譲り致します。稚魚が主ですが成魚をご希望の方は応相談で譲れます。また当方仕事等のスケジュ… -
お寺ヨガ
鍼灸マッサージ師の仕事をしているヨガインストラクターのヨガレッスンです!健康についての豆知識のお話たくさんあります! お寺でのヨガで心身が浄化!男女年齢制限ありません 気軽にご参加ください♪… -
栽培施設は本州最大 夏バテ防止、冷え性予防に効果的なミョウガ
『まんだのファーム』 猛暑続きの今夏。食欲が落ちて夏バテしてしまったり、クーラーの効いた部屋や車内で身体が冷え切ってしまい体調を崩される方、多いのでは?そこで注目したい食材が最近メディアでも取り上げられることの多… -
ふるさとビジター館
シャクアマミガサタケ赤いクマにはご用心! 4月に『アミガサタケは美味しいよ~♪』という話を書きました。が、今回はその仲間にアブナイ奴がいるのでご紹介しますね。 その名はシャグマアミガサタケ(赭熊網傘茸)、見て… -
自分らしさを見つけて
市原市在住の陶芸家、小原えり子さん(67)は3月に開催された第58回東日本伝統工芸展で念願叶っての入選を果たし、作品となる鉄彩鉢を手に笑顔を浮かべた。「私が陶芸を始めたのは平成4年のことです。当時、夫の転勤で岡山県倉敷… -
住民交流の場 活気づくりに
市内の若宮中央公園で定期開催するフリーマーケットと朝市。フリマは春と秋の年2回、朝市は月1回、多くの買い物客でにぎわう。運営する実行委員会メンバーは、若宮在住の井上さん、品川さん、川村さんの3名。「フリマは今年で18年… -
イカとタコ・・・これでもE-SPORTSです!!
※著作権が怖いので実物の写真はお見せできません。すみません。気になった方は検索してみてください。 今週のスタッフブログは制作部 木村がお届けします。 自分でいうのもなんですが、自分はかなりのゲーマーです。 … -
粘菌学校講演
石井博物館館長 講演内容「かつての市原東国吉と自然」 加藤講師「粘菌研究と研究者(アメリカ)」 知識や経験はいりません。 誰にでもわかりやすい説明します。 共に七夕を祝いましょう! … -
この時期の話題はやっぱり…
現在、ワールドカップ2018 ロシア大会が開催されてますが、 皆さんの中にも連日のテレビ観戦で寝不足の方も多いのではないでしょうか。 日本代表チームは惜しくもベスト16で敗退となりましたが、 大会前の下馬評を覆し、… -
「魚が好き!」から始まった海を舞台に人生を楽しむ
堺 孝興さん 市原市青葉台で奥様と暮らす堺孝興さんは、若い頃から趣味で始めたカラー魚拓、釣り、定年後にはダイビング、ボランティア活動、野菜づくりを楽しむ日々を送っている。70代から80代にかけて「おひとり様」で地…