- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ゲートボールのいま
市原市ゲートボール協会 当競技は昭和22年戦後の混乱期、子供たちのためにと北海道の一住民が戦地で見た競技を参考に発案しました。全国に普及してから70年の星霜を重ねた現在は、世界50カ国以上の国に普及し、国際大会ま… -
季節のスケッチ
俳画と文 松下佳紀 最初は《梅雨寒の畳にふれし足の裏》だった。上掲の句に変更したのは考えに考えた末だが蹠などという言葉を用いて良かったかどうか…▼俳人は常により良い句を作ることに専念しているが考えすぎて失敗すること… -
ラベンダーの香りに癒されて
4日間限定・花摘みイベント開催(能満)&『ラベンダー通り』を目指して(辰巳台) 数あるハーブの中でも、見た目良し、香り良し、料理に雑貨づくりに使われる人気モノといったらラベンダーを挙げるひとは多いだろう。また、そ… -
作品で自分を表現、国内外展覧会で数多くの受賞作「とうがね近江びな」作家が個展開催
東金芸術の森 主宰 松本 展し さん 四季折々、見事な花を咲かせる木々に囲まれたアトリエ。奥に進むと現れる陶芸の窯、一面の緑に隠れるように広がる露天風呂。美しい静寂のなかで一瞬、日常を忘れる感覚を味わう。 こ… -
ふるさとビジター館
モリアオガエル森の妖精 新緑の中、山の尾根道を歩いていた時、伐採され木の上をふと見ると緑色の大きなモリアオガエルがいました。山中での想定外の出会いに感激しました。モリアオガエルは、普段は森林の林床や樹上などに生息… -
いつも空にいる月を想って
5月14日(日)まで開催していたいちはらアート×ミックス2017。2013年に閉校した旧里見小学校(IAAES)で会期中毎日開催されたのは『里見100人教頭学校キョンキョン』。食・歌・地歴など様々な分野で活躍する人達が… -
いちはら有志の会、本の寄贈で感謝状
東日本大震災以来、被災地のいわき市を中心に支援を継続してきた『いちはら有志の会』。毎年3月11日、いわき市久之浜で行われる追悼花供養に合わせ、鶴舞桜が丘高校の生徒が育てた花を会場に届ける支援を実施している。 さらに… -
刺繍にはまってます
今、刺繍の入った洋服がかなり流行ってますね。 みなさんも着ている方や、お店でたくさん売られているのを見かけたことがあるのではないでしょうか。 でも!私は昔から好きなんです。 流行りが過ぎてから『あー、流行ってた… -
飛翠迅(ひすいじん) よさこいメンバー募集
幅広い年齢層のメンバーが、よさこいを通じてひとつになれる! 施設への慰問や地域の方々とふれあう機会が多く、ボランティアの心、感謝の気持ちが自然に育ちます。 市外・県外のよさこい祭りへも積極的に参加しています。 週1… -
子猫差し上げます
茶とらで男の子です。人懐っこくて元気です。室内飼いで大切に育てて下さる方、宜しくお願いします。トイレもちゃんとできています。…