- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
いちはらふるさと点描
~あたらしい街~ 市原市の東北部に位置する街が「ちはら台」です。 街の由来は千葉市と市原市の両市にまたがっていることから千葉市と市原市から一文字ずつとり、広々とした景観を感じさせる「千原台」とし、さらに親しみやすいよう… -
「企業主導型保育事業」として「ごいっこ保育園」が開園しました
市原市五井で56年間、「五井自動車教習所」を運営してきた市原興業株式会社が、待機児童ゼロ、仕事と子育てとの両立を目標とした内閣府の「企業主導型保育事業」の助成を受け、「ごいっこ保育園」をスタートさせました。 教習所… -
久しぶりのフットサル楽しいです!
普段から、健康とトレーニングのために運動は積極的にやっているのですが、 その一環で、最近フットサルを始めました。 厳密に言いますと過去にやってましたので、久しぶりに再開です。 ただ、以前と違って(年齢のせいか…… -
粘菌学校講演
講師加藤修一 環境哲学「自然、環境、粘菌」 関連講義 粘菌の意思決定、環境への適応、生き残り作戦… -
迷子犬を探しています【袖ヶ浦公園にて行方不明】
4月に袖ヶ浦公園で行方不明 見かけたらお電話ください… -
ライヴ サックス&ギター vol.12
毎回辰巳公民館でおこなっております。今回で12回目となりました。思い出のグリーングラス、ユー・アー・マイ・サンシャイン、ジュピター他、歌謡曲、ポップスなどをお届けいたします。みんなで歌うコーナーもあります。ご都合つけばお… -
瑞沢川に帰ってきてね
睦沢町を流れる瑞沢川でサケの稚魚の放流が行われた。3月3日、『一宮川にサケの稚魚を放流する会』主催で約2500匹を川に戻したのは睦沢こども園、土睦小学校、睦沢中学校の子どもたちや一般市民。会長の松本敏男さんは「サケで町… -
今、蘇る深沢幸雄の世界
6月1日(木)から30日(金)まで市原鶴舞郵便局にて『深沢幸雄作品展』を開催((月)~(金)・9~17時)する。 今年1月に逝去した戦後版画史を代表する作家、深沢幸雄さんは版画だけでなく書や陶芸、ガラス絵、パステル… -
フクアリペーパークラフト
弊社で販売しております「フクアリペーパークラフト」をご存知でしょうか? 最近の子どもたちが「モノを作る楽しみ」を知らなかったり、「モノを作り上げたときの喜び」を体験したことがなく、人生を無難に過ごし… -
日本人と共に生きてきた秋田犬の血筋を絶やすべからず
齋藤 晃 さん 市原市五井在住の齋藤晃さん(54)は自営業を営む傍ら、天然記念物公益社団法人秋田犬保存会の審査部副部長を務め、日本国内に留まらず海外でも秋田犬のドッグショーの審査員やセミナーの講師として講演を…