- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ふるさとビジター館 自然探訪~フクロウの仲間 アオバズク~
初夏のこの時期、夕暮れから夜にかけて「ホッホウ、ホッホウ」と繰り返す声を耳にすることがある。アオバズクの鳴き声だ。木の樹洞を巣にするので、大木のある森、公園、神社・仏閣から聞こえてくることが多い。 全長29㎝、頭部… -
歌謡演芸2024 第一回 歌妖怪やじろべえリサイタル~懐かし意外な流行り歌、真面目にフザけて届けます~
アフロヘアー、サングラス、赤いドレス、高下駄…という異様な見た目の“歌妖怪”が、昭和後期のヒット曲のギター弾き語りを中心に‘中途半端なモノマネ’や‘おもしろアレンジ’等、思いつきの表現とトークで真面目にフザけたステージを… -
特設人権相談
毎年6月1日は、人権擁護委員の日です。 市原市では、法務大臣から委嘱された人権擁護委員が、人権に関するさまざまな相談に応じる「特設人権相談所」を開設します。 差別や嫌がらせ等、人権に関することでお困りのことはありませ… -
第4回コンサート 混声Tomorrow
千葉市緑区おゆみ野・市原市ちはら台とその周辺の仲間たちで集う混声合唱団です。 結成18年、コロナ禍を乗り越え7年ぶりにコンサートを開催します。… -
第1回 姉崎民俗講座 「姉崎の出羽三山講」
市原市は「湯殿山・月山・羽黒山」を崇める「出羽三山信仰」が盛んな地域であり、市内の各地に「出羽三山講」が組織され、それぞれの「講」は独自の習わしで活動しています。 ここでは平成23年に行われた今津朝山の梵天供養の映像な… -
藤山さつき展
藤山さつきさんは日本画家ですが、今回の作品は、透明なアクリルスティックに絵の具が流れるままに描き留めた、まるで万華鏡の中身が外の世界にあふれ出たかのような作品群です。 昨年急逝された御夫君で石彫作家の、… -
アイアムお笑いライブ
日本唯一のゴスペル漫才師アイアムによるお笑いライブを行います。 聖書の知識がなくても楽しめる、楽しい漫才を披露いたします。… -
手作りフラワー展
アメリカンフラワーと樹脂粘土の花や布小物(パッチワーク、バッグ、ポーチ、ネコクリップ、コースター等)、羊毛フェルト(ネコ)等、リーズナブルな価格にて販売… -
いすみ市の魅力を紹介~『いすみと周辺ガイドブック』~【いすみ市】
移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月23日(火)に発売されました。発売は合同会社バナナドライブ(本社:千葉県いすみ市岬… -
恐竜王国in千葉ポートパーク開催中!~ 11月30日まで~【千葉市】
ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。 リアルな恐竜ロボット15体が待つ森の中を歩いて探検。図鑑で見ていた恐竜たちを抜群の臨場感ととも…