- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
今年はなにげにアニメ映画の当たり年みたいです。
今年はアニメ映画の当たり年みたいなのですが・・・ 既に映画館に足を運ばれてみた方もいらっしゃるとおもうメガヒットの「君の名は」ですが、私が紹介したいのはこれではなく「この世界の片隅に」という作品です。 この映画… -
子ども達がキラキラと輝く場所 プレーパーク『睦沢町まっ白い広場』
ツリーハウスに登り、元気いっぱいの笑顔を窓からのぞかせる子、大きな丸太のブランコに乗ってはしゃぐ子。そのほかノコギリで木を切ったり川で遊んだり。長生郡睦沢町にあるプレーパーク『まっ白い広場』。ここでは参加者ひとり一人が… -
上総国分寺と波の伊八
達人が教える市原の宝 地域の歴史を学んだり、ボランティアガイドを養成したりする国分寺公民館主催講座『町歩きの達人』(全4回)が開かれた。10月8日の第1回は講義と史跡を歩く『私のまち自慢』。同講座受講者を中心に結… -
県研究発表会優勝 ハッチが遺した贈り物
県立大網高等学校(校長 岩﨑章さん)生物工学科愛玩動物専攻3年生11人の研究、犬の車イスを作る『ハッチプロジェクト』が、千葉県学校農業クラブ連盟研究発表大会のヒューマンサービス部門で1位となった。同科はバイオテクノロジ… -
壮絶な過去を持つ医師
夏苅郁子さん語る 9月28日、山武市成東文化会館のぎくプラザ視聴覚室にて『家族・当事者・精神科医の三位一体の私から、お伝えしたいこと』の演題で第1回NPO法人ピアサポートセンターげんき講演会が開催された。集まった… -
ボートピア・サテライト市原 恒例チャリティーイベント開催!
毎年、年末にスペシャルイベントを開催するボートピア・サテライト市原。今年は12月18日(日)にトークショー&チャリティーオークション、23日(金)には豪華食品があたる大抽選会を開催する。 12月18日(日)はクイー… -
俳句を愛して60年 大網で詠まれる歌とは
(前列中央)田中さん↑ 大網白里市在住の田中臥石さん(81)は、同市中央公民館で行われる大網俳句教室、及び同好会などで長年講師を務めている俳人である。田中さんは明治時代を生きた高浜虚子、水原秋桜子の弟子である石田… -
こでまりの夢
~魚を与えることより魚を釣ることを教える~ 子どもに問題が起こった時、「どうアドバイスしてあげたらいいでしょうか?」と親御さんから相談を受けることがあります。失敗させないようにしようとするあまり、「アドバイスをし… -
リコーダーアンサンブル
40歳代から70歳代まで、楽しく活動しています。 月1回のプロのリコーダー講師によるレッスンがあります。 初心者、大歓迎です。 年に数回、老人ホームの慰問ボランティアをしています。 随時、見学歓迎です。… -
B.LEAGUEに行ってきました
先日、プロバスケットボールB.LEAGUEの千葉ジェッツの試合を観に行きました。 今まで、サッカー、野球など屋外スポーツは頻繁に観戦していたのですが、 バスケットボールなどの屋内スポーツは初観戦と言ってよいほどの…