- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
陸上自衛隊音楽隊 好きなのは食事らっぱ
9月19日、茂原市民会館にて『ふるさと交流コンサートin Mobara』が開かれた。主催した陸上自衛隊高射学校音楽隊の所在地は千葉市若葉区にある下志津駐屯地。千葉市、四街道市以南の22市町村の防衛・警備・災害対処の任務… -
体協通信 エンジョイレディーステニストーナメント2016
公益財団法人市原市体育協会 10月13日(木)臨海第2庭球場にて「エンジョイレディーステニストーナメント2016」が行われ37ペア、74名が参加した。当日は一時小雨が降ったりと満足いく天気ではなかったが、一日テニスを楽… -
寄稿 市原市文化祭俳句大会開催
第50回・市原市文化祭俳句大会がサンプラザ市原で11月5日に開催され、市内外から60余名の参加者を得て盛大に開催されました。当日は特別選者として千葉県現代俳句協会副会長で「響焔」同人の渡辺澄先生(千葉市在住)をお迎えし… -
ほのぼの手作り つるし柿
秋の風物詩、民家の軒下に吊される干し柿を模した和飾りを縫う手芸教室『つるし柿作り』が開催された。10月22日、道の駅『あずの里いちはら』の市原ふるさとハウスに集まったのは女性10人。講師は、道の駅の土産物コーナーに手作… -
萩の茶席で秋の訪れを感じて
今秋、茂原市立美術館で開催された『萩の茶席』。主催の茂原市茶道協会表千家の小池喜美子さんは、「茶席は今年で6回目、毎年百名を超す方々がみえます。美術館で絵画とお茶、音楽の3つが同時に楽しめるイベントとあって、毎年とても… -
竹林整備で皆が楽しめる村を作りたい!
環境ボランティアというテーマで河川敷の美化運動や不法投棄撤去作業を10余年にわたり活動している川島会。福増地区の竹林を整備し、伐採竹を竹炭や竹細工などに加工するのみならず、地域の人々が交流できる場を作り、放置竹林をエネ… -
「ジェフサポ必見!ジェフィのPPAP!」
2016年11月にジェフのサポートショップでもある ステーキハウスWEST WOODでお祭りがありました。 当日はジェフのマスコットキャラクタージェフィくんもお目見え! みんなの前でピコ太郎の「PPAP」を披露… -
野球シーズンもあとわずか。
といってもプロ野球は終わってます。少年野球のことです。 次男(5年生)がお世話になっている少年野球チームが、地元の新人戦に参加しました。 今年最後の公式戦は、応援むなしく一回戦負け。6年生となる来シーズンは頑張りまし… -
先人が生み出した用水路を守るために、現代人ができることとは
秋の養老渓谷で自然を満喫 10月23日(日)、夷隅郡大多喜町の養老渓谷で開催されたのは、NPO法人大多喜みらい塾主催の『先人の足跡を訪ねて品の川用水探訪』。参加者13名は町内外を超えて集った小学生から大人まで様々… -
歩いて笑って、歩いて参拝!まだまだあるよ、市原の文化財
10月16日(日)、戸田コミュニティセンター主催で行われた『十二座神楽の見学』。参加者29名の中には地元馬立周辺の上高根や光風台在住の人が多かったが、午前9時半にセンターを出発した際に聞かれたのは、「普段移動には車を使…