- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ふるさとビジター館
荒れ地に強いアキノノゲシ 毎日同じ道を歩き、道端や草地に咲くアキノノゲシに気付けばもう秋の始まり。日増しに増える花が腰から胸ぐらいの高さになれば秋真っ盛り。道端に咲く野草の中でも大きい方なのでよく目立つ。花が開く… -
こでまりの夢
「早起き・外遊び・スキンシップ」 幼児期に大切だと言われている育ちの中で、脳を充実させる「セロトニン」を豊かに活性させるというものがあります。セロトニンは心を豊かにする『幸せホルモン』とも呼ばれています。セロトニ… -
「大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで」を見に行ってきました。
制作部の井上です。 めっきり涼しくなりましたね。 ちょっと前夏休みの話になってしまいますが 暑いさなか、両国にある江戸東京博物館に「大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで」を見に行ってきました。 お盆の時期を少し… -
「僕たちは水の循環で誕生する」~海は生命誕生の源~
アーティスト ダイキ セキネさん(いすみ市大原) 下書きはしない。キャンバスに絵筆をのせると、一気に描き進めていく。筆先から生み出される生物や模様は次々と形を変え完結する。ダイキ セキネさん(34)ならではの予想… -
今夏オープン 閉鎖された臨海合宿所がお化け屋敷『臨怪荘』に
おでかけアラモード ~人気漁協直営店で海の幸を食べ尽くす 今年8月、南房総のリゾート地、館山市波左間海岸近くに、お化け屋敷『館山恐怖倶楽部 臨怪荘』がオープンした。 お化け屋敷というと、夏限定のイベントとし… -
アリランラーメンを食べて来ました!
千葉県は何気にラーメンの激戦区といわれ、いろんな種類のラーメンが存在します。 その中でも特に有名なのが ・勝浦タンタン麺 (勝浦) ・竹岡式ラーメン (富津市竹岡) ・君津豚骨ラーメン(君津市発祥・・・九州博多ラ… -
犬 探しています
黒混じりの茶色中毛の中型犬(5歳メス)です。 鼻と口周りが黒くてシェパードみたいな感じの色です 耳の後ろだけロン毛でフサフサ立ち耳です。 シッポは巻尾でフサフサです。 赤地にピンクラインの首輪をしています… -
航空科学博物館へ
制作部の清水です。 先日、千葉県山武郡にある「航空科学博物館」に行ってきました。 ここは成田空港の近隣にあって、その名の通り、飛行機をテーマに さまざまな歴史であったり、飛行機に関する事を広く知ることができ… -
目標は最高地点 新たなレジェンドを紡ぎたい
元なでしこジャパンDF 帝京平成大学女子サッカー部新監督 矢野喬子さん 日本中を沸かせた2011年のFIFA女子ワールドカップドイツ大会や2012年のロンドンオリンピックなどで活躍した元なでしこジャパン選手、… -
楽しんで自分ができることから国際交流
プロサーファー・パプアニューギニア親善大使 山浦宗治さん 長生郡一宮町に住む山浦宗治(むねはる)さん(42歳)はプロのサーファー。6年前からサーファー仲間とパプアニューギニアの親善大使を務めている。 宗治さん…