- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
千葉県立中央博物館 企画展『妖怪と出会う夏』関連イベント開催
千葉県立中央博物館は、「房総の自然と人間」を常設展示の全体テーマとし、千葉県の自然と歴史について学べる総合博物館。 常設展示は、「房総の自然誌」、「房総の歴史」、「自然と人間の関わり」の3つの主要な展示から構成され… -
手間をかけずに柔らかい煮込み料理を
圧力鍋の使い方を学ぶ『時間短縮料理』の講座が、戸田コミュニティセンターで6月19日に開催された。講師は韓国料理の講座なども担当する金坂千枝子さん。参加者12名が、圧力鍋でつくる豚バラ肉チャーシューとサンマの梅煮にチャレ… -
癒しの緑のインテリア
『モスボール』と呼ばれ、世界中で愛好者が増えている苔玉。小さな緑の、癒しのインテリアとして人気だ。6月26日、姉崎公民館で『苔玉づくり』の講座が開かれた。グリーンアドバイザーの柳池繁さんを講師に、14名の参加者が3種類… -
気持ちをひとつに~異学年交流
市立鶴舞小学校では、毎月第3火曜日の13時5分から30分間、異学年が交流する縦割り活動を行っている。97名の全校生徒が12グループに分かれ、5月には近所の茶畑で茶摘み、6月にはダンスコンテスト、冬には長縄大会やカルタ大… -
2015市原市写真連盟展開催
8月4日(火)から9日(日)(10~21時、最終日は17時まで・会期中無休)まで、市原市写真連盟による合同写真展が、市内TTECビル夢ホール(市原市更級1・9・8)にて開催される。 同連盟は、市原市内で活動する写真… -
夏の大BBQ IN 富津岬
今年もやります!夏の大BBQ IN 富津岬! 待ちに待ったBBQ!好評につき、今年も開催いたします。前回よりもたくさんのご参加、心よりお待ちしております☆お子様連れのお客様は特に夏対策をお忘れなく! 詳細はSTAFF… -
健康づくり料理教室
健康づくりの基になる、栄養バランスよい食事について学び、体に良い食材を使って調理実習をします。 電話で申し込む。20名で締切。千葉県栄養士会(月~金10時から16時、13から16日休み)… -
さりげない気配りこそが、観客を笑顔にする最大のマジック
マジシャン 内藤 淳也(Piace〈ピース〉) さん 52枚のトランプの中から好きなカードを1枚選んでサインをする。裏返しにし、カードの山に戻す。マジシャンが指をパチンと鳴らすとそのカードが1番上へ移動。さらに、脇に… -
「手を動かしていないと落ち着かないの。一生、勉強!」
今春、『内田未来楽校』で開催されたイベント会場で、ポーセラーツ体験が行われていた。ポーセラーツとは、白磁に様々な転写紙を貼り、電気炉で転写紙を焼き付けるアート。オリジナルの食器等が作れ、器を自分好みに「デコれる」と、若… -
体協通信 2015市原市レディースバドミントン大会開催
公益財団法人市原市体育協会 7月3日(金)、ゼットエー武道場にて「2015市原市レディースバドミントン大会」が行われ、34ペア、68名が参加した。この大会はバドミントン人口を増やすのを目的に、初級者や市民スポーツ…