- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
楽しく陽気にステップ踏んで
縦・横に列を作り、皆が同じ方向を向いて同じステップを踏むアメリカ生まれのカントリーラインダンス。「指導者、参加者ともに勉強しながら、みんなで一緒に楽しめるようなサークルにしたい」。『カントリーラインダンス袖ヶ浦』を昨年… -
2014年下半期~2015年上半期までの外食まとめ!
2014年後半より、外食での写真を一部まとめました! 行く先々でなるべく写真を撮ろうと思っていましたが、 まとめてみると結構色んなもの食べてますね(笑)。 市原市内のラーメン屋さん、お蕎麦屋さん、カレー屋さん、… -
第1回手芸教室
8月1日(土)あずの里いちはらにて「第1回手芸教室」を開催いたします。 今回は着物リメイク生地を使います。素敵なティッシュカバー作りを一緒にしませんか?… -
きらきら☆透明★レジンでオリジナルストラップを作ろう!【ハンズオン夏休み講座】レジン・アクセサリー
手を使って考える講座 "Hands-on(ハンズオン)"の夏休み企画です。 アメーバの紹介記事:http://ameblo.jp/manabio1/entry-11902538782.html 7月27日(月)… -
工作★からくり多面体【ハンズオン夏休み講座】8/3(月)、8/25(火)開催
手を使って考える講座 "Hands-on(ハンズオン)"の夏休み企画です。 アメーバの紹介記事:http://ameblo.jp/manabio1/entry-12047670850.html 8月3日(月)1… -
工作★ビー玉の試練【ハンズオン夏休み講座】7/31(金)、 8/21(金)開催
手を使って考える講座 "Hands-on(ハンズオン)"の夏休み企画です。 アメーバの紹介記事:http://ameblo.jp/manabio1/entry-12047167261.html 7月31日(金)… -
第24回「原爆の絵展」
第24回「原爆の絵展」特別展示「満蒙開拓団写真パネル展」、シベリヤ抑留体験者、被爆者、東京空襲体験者などの体験報告&座談会有り。展示や資料、座談会を通じて戦後70年を共に考えましょう。 主な日程 8月1日14:0… -
アベ政治を許さない! 市民パレード
鳥越俊太郎さんと澤地久枝さんが戦争法案に対して「アベ政治を許さない」を合言葉に国民の一斉行動を呼びかけました。私たちはこの呼びかけに応えて、表記の市民パレードを計画しました。今こそ「戦争反対!」の声をあげましょう。… -
消費生活講座「おもちゃに触れながら、遊び方選び方を学ぶ」
幼児期の生活の大半を占める「遊び」は子供にとって重要であり、その時期に与えるおもちゃを選ぶことも同様に重要となる。親子で一緒に遊びながらおもちゃの選び方を学びます。 1~3歳までの幼児と親 先着20組(電話で受付… -
手は精神の出口 伝統文化を未来に伝えたい
日本刺繍紅会副会長 高橋 信枝さん 古くは仏の姿を表した繍仏にはじまり、小袖、能装束、着物や帯、現代の装身具やインテリアに至るまで繊細な美しさと輝きで人々を惹きつけてきた日本刺繍。「繊維の宝石と呼ばれる…