過去の記事一覧

  • 大森良三・京展

    此の春、パリにて制作した新作展です。スケッチ、油絵を大小合わせて約30点。 染は、手描きローケツの技法で、額絵や季節に合わせたパラソル、ブラウス、Tシャツ、 ストールなどを展示いたします。…
  • なつのおはなし会

    大型絵本・パネルシアターなどのおはなしと都内で活躍中の若手マジシャンPeaceさんのマジックショー!!…
  • アコーディオンいちはら・うたの集い

    夏の歌、懐かしい歌、新しい歌、世界の民謡など、お話を交えて。思いきり歌いましょう。 お待ちしております。  御来場は直接会場へ。 お話と指導:ないとうひろお     …
  • 親子ケータイ教室

    今や一人に1台になりつつあるケータイ電話。 とても便利な道具ですが使い方を間違えると日常生活に支障をきたしたり、トラブルに巻き込まれる可能性があります。 このイベントでは正しい使い方を学び、家庭でのルール作りについて…
  • 明日の農業担う若手女性農業者「次世代ヒロイン」『いいやんばい』

     千葉県は農業産出額が全国3位を誇る農業県。しかし、農業従事者の高齢化や減少が進み、特に39歳以下の女性農業就業人口は2557人(2010年)と非常に少なく、女性農業従事者全体の5%で10年前と比較すると約3分の1という…
  • VONDS通信 vol.6

    第1回VONDS市原FCサポーターズ会議開催!!  6月13日(土)、第1回VONDS市原FCサポーターズ会議が行われた。今回集まったのは約10名のVONDSサポーター。皆さんVONDSの試合があるときはいつも観に…
  • 体協通信

    男女幅広い年代で楽しむスポーツ 市原市バドミントン協会  バドミントンは男女問わず幅広い年代の方々に愛されるスポーツです。近年では世界で活躍する日本人選手のお陰で少しずつメディアでも取り上げられるようになり,目にす…
  • 国際交流ひろばネパール大地震支援も

     世界各国の文化や食を楽しむ、市原市国際交流協会主催『国際交流ひろば 来て!見て!話そう!』が開催された。5月6日、11カ国にゆかりのある在住外国人やボランティアを含めた200人以上の来場者による熱気であふれたyouホー…
  • ふるさとビジター館

    謎多き夏鳥!?ホトトギス  ホトトギスは5月中旬頃に、南方から繁殖のため日本に渡ってくる、カッコウの仲間の夏鳥である。響き渡る声で「キョッキョ、キョキョキョキョ」と鳴く。時には、夜通し鳴くことがある。その声を「特許…
  • カモメ通信 チケットプレゼント

    今年も花火だ!ビール半額だ!  今年の夏も暑くなりそうですが、アツいのは気候だけではありませんよ。  QVCマリンフィールドで行われる千葉ロッテマリーンズ戦も熱い戦いを展開中です!  そんなアツさをクールに…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る