- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
第1回 にぎわい市
5月最後の日曜日、上総更級公園で行われた「第1回にぎわい市」に行ってきました。 にぎわい市は昨年から開催されていて、地元の飲食店や特産品、農産物などの販売、市民の皆様が楽しく交流できるイベントなど、今年は年間8回を予定… -
鶴マイハートの会
資格や経験は必要なく、ご自身の無理のない範囲で都合に合わせて活動していただけます。 どうぞお気軽にご応募ください。 活動内容 ・外来患者さんへの支援(センター内の案内や受付の手伝いなど) ・入院患者さんへの支… -
房総の山々と大山千枚田
~健脚者向けハイキング 5月21日、戸田コミュニティセンター主催のイベント『鴨川の大山千枚田と二ツ山を歩く』が行われ、健脚な45名の参加者が往復12キロのハイキングコースを楽しんだ。講師は鋸南町在住、『千葉県山岳… -
ダンスや運動経験なしでも楽しめる世界中が注目のエクササイズ『ZUMBA(ズンバ)』
ここ数年、日本でも人気急上昇のダンスフィットネスエクササイズ『ZUMBA』。ダンスといっても、皆とステップを合わせる必要もなく、自分のペースで、自分ができる形で楽しめるもの。だから、ダンス未経験者や、スポーツが苦手とい… -
音信山への想い
遠山あき 田淵を故郷として住むようになってから、すでに七十年あまりになる。今はこの山村がこの上ない住みよい場所になっている。しかし、千葉市からここに住むようになった最初の頃は、心細いことと、慣れない農村の環境に馴… -
バラを育て楽しむ
花木でもっとも愛好者の多いバラは、初夏が一番のシーズン。加茂公民館では、約20年バラの庭作りを楽しんでいる大沢純子さんを講師に迎え、5月13日に講座『バラを育てる』を開催した。参加者は、初心者から約10年行っている人な… -
町会の入り口、花でおもてなし
南総カントリークラブの近く、高根台団地入り口にある横長の三角形の花壇には、紫色や黄色のビオラ、ピンク色のフウセンナデシコなど色とりどりの花が咲いている。中央にある大きな時計も目をひく。「通りがかりの人に喜んでもらえるの… -
花の心を知る
たっぷりと水の入った丸い器と四角い剣山が用意された部屋で「植物の汁がつくのでエプロンをして」と参加者4人を気遣ったのは生け花の古流松應会(こりゅうしょうおうかい)の教授安藤育美さん。5月下旬、菊間コミュニティ・保健福祉… -
園内バリアフリーの袖ケ浦公園で初夏を彩る花菖蒲を楽しむ
四季折々の花が楽しめる袖ケ浦公園。今は、花菖蒲が見頃を迎えている。園路に囲まれた約3600㎡の菖蒲園には、およそ1万5千株の花菖蒲が植えられており、市内外からの来場者はもとより、最近では観光バスも立ち寄る人気の花スポッ… -
香りを楽しむ上質なひととき
静寂の中、香炉に据えられた米粒ほどの香木からほのかな香りが漂う。香道は、華道や茶道、能楽とともに室町時代から伝わる日本の芸道。沈水香という希少な天然の香木に敬意を表しつつ、その香りを静かに聞く(嗅ぐ)というもの。 …