- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
手軽に燻製を楽しむ
サクラのスモークチップで食材をいぶし、独特の深い香りや味わいを楽しむ燻製の講座が、2月18日、戸田コミュニティセンターで開催された。講師は、市内の自家製ハム・ソーセージの店『タンネンバウム』の西野浩一さん。 この『… -
甌穴(おうけつ)の石
遠山あき 昨年四月下旬の夕方のことであった。日頃親しくしているTさんが長靴に懐中電灯を持って「夕方になってすいません。甌穴の中にある小石が欲しいので、ご一緒して頂けますか」と、遠慮がちにやって来た。 養老川の… -
雑種の中型犬ムクを探しています
2/14夕方、今津朝山の自宅から居なくなりました。名前はムク、一歳、オス、雑種の中型犬です。毛色は茶と白の混じりで、口周りは黒です。首輪は赤で狂犬病の登録の札をつけてます。人懐っこいので見かけたら保護をお願いします。些細… -
大切なのは、勝ちたいと思う気持ち
県内で唯一の中学生女子ソフトボールクラブチーム『市原コスモジュニア』 昨年末に東海大学付属望洋高校で行われた『第9回望洋杯ソフトボール大会』。予選リーグを3勝1敗で勝ち抜き、リーグ決定戦と決勝リーグを圧勝で制し見… -
ふるさとビジター館
シャガ 日陰に咲く虹 これからの季節、人家近くの雑木林の林縁や道端などの湿った木立の日陰で、可憐で輝くように咲くシャガを見ることができます。暗いところで見るとパッと明るい感じがします。名前も知らずにはじめて見た時… -
当事者の力を信じる
千葉県山武健康福祉センター(山武保健所)と山武郡市精神障害者家族会『のぞみ会』と共催で『心の健康に関わる研修会』が同センターにて開かれた。2月18日、聴講者52人を前に『親あるうちに自立生活を支える地域つくりを―ここま… -
この春だ
文と絵 山口高弘 おお久しぶり!変わってないなあ! 着物姿の店員に案内されて僕が小部屋に入るなり、明るい声が飛び交いました。友人たちの顔を見渡します。「パーマ姿初めて見るな」「出世したから貫禄つけようかと」「この… -
集まれ女の子 自分の可能性を伸ばそう
100年以上前にイギリスで創設され、世界各地に会員がいるガールスカウト。東金、山武地域で活動する千葉79団の団委員長前川トシヱさんは「野外活動、イベントや社会貢献活動などを通じ、自ら考え行動する力、仲間を大切にし、自分… -
黒猫の絵でほっこり
「猫は飼ったことがありません」と肩をすくめ笑うのは黒猫のパステル画を描く鹿野義絵(かのよしえ)さん。4、5年前からはじめたブログ『こんにちはANZUです』で何気ない日常をユーモアに包んで綴ってきた。インターネット上の友… -
美容と健康の味方、酵素
近年の健康ブームでよく耳にする酵素。その働きは、食べ物の消化、免疫や自然治癒力の維持、細胞の修正など多岐にわたっており生命活動に欠かせない存在だ。酵素は体内でも生産されるが、加齢とともに少なくなっていく。そこで食物から…