- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
自身のがん再発防止と恩人の娘さんの病回復を祈願し観音霊場詣り
佐藤君子さん 霊場巡りが老若男女問わず静かなブームになっているという。市原市に暮らす佐藤君子さん(67)も、秩父三十四ヶ所観音霊場を二巡し、現在は関東各地に点在する坂東三十三ヶ所観音霊場巡りをしており、あと十一ヶ… -
足るを知る
遠山あき もうだいぶ前のことになるが、私は越後国、出雲崎、国上山の中腹あたりにあるという旧い荒れた小庵を訪れたいと、長いこと思い続けていた。ようやくその願いが叶い、国上山を訪れることができた。しかし、四月の初め、… -
ひょうたん 松風 奉書 お正月を華やかに演出
新春を彩る豪華なおせち料理をいつもの材料で作る、市津公民館主催事業『お正月料理 身近な食材で』が昨年12月に開かれた。「サトイモは下茹でして」、「真空パックのタケノコは山椒の実を入れ茹でると臭みが取れる」と丁寧な下準備を… -
VONDS ICHIHARA(ボンズ市原)新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 日頃から多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。 昨年の報告ですが、JFL昇格を目前に涙をのみました。しかしながら、この悔しさ、みじめさ、虚しさなどネガティブな感情と… -
正月料理のレパートリーを増やす
正月の7日間は春の農業労働に備えて体力をつける期間。女性も炊事労働を休むため年の暮れに作る正月料理は、神様を祭り、高カロリー食品を取ろうとする古代の人々の生活の知恵。 12月初旬、八幡公民館で『正月料理 手軽にでき… -
2015年も初日の出を外房の海まで行って来ます
投稿が2014年ですが そこは黙認でよろしくお願いいたします。 2015年1月1日 あけましておめでとうございます。 今年も自分は外房の海岸まで初日の出を拝みに行って来ます。 海から昇る太陽は、最高で… -
観光ボランティアガイド
「上総国分寺・国分尼寺の実像を求めて」2時間半のウォーキング 雨天実施、当日の飛び込みも可、12時頃終了予定… -
バドミントン 遊々(ゆうゆう)
バドミントンを通じ、健康維持と親睦を図っています。初心者も歓迎します。… -
猫 探しています
・雄(去勢済み) ・ちょっと大きめ(いなくなった時5kg) ・成猫、年齢は分かりませんがまだ良く鳴いて、良く動きます。 ・右後ろ脚の後ろの白い毛の中に丸い10円位の模様がある ・人懐っこい、お腹がすいたりすると良… -
子どもと一緒に笑顔になろうよ
長南町子育て自主サークル『ほわほわ』 本当なら外で力いっぱい駆け回りたいところだけど、外は雨。そんな日でもここなら安心。友達とおもちゃを取り合う子、好きな格好ですべり台から滑り降りる子、おもちゃの車に乗って走り回…