- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
洋楽を聴きながら英会話力アップ
9月1日からの毎週月曜日、全6回シリーズの講座『英語で歌おう』が千種コミュニティセンターで行われた。公民館などで英会話講師をしているカナダ出身のポール・ジンクスさんが講師。日本語を理解できるが、レッスンはほぼ英語でのや… -
秋、紅葉の養老渓谷
関東随一の遅い紅葉で知られる養老渓谷。なかでも一番の名所は、大福山・梅ヶ瀬ハイキングコース(養老渓谷駅から1周約4時間)。もみじのトンネルや色彩豊かな山肌の紅葉を楽しめる。歩くのが苦手な方は、中瀬遊歩道(1周約1時間)… -
正々堂々と正面から勝負 全国中学校剣道大会個人戦優勝
岩切勇磨さん(中学3年生) 得意な技は面。正面から正々堂々と勝負に出る。8月の全国中学校剣道大会個人戦で優勝を果たした勝浦市立勝浦中学校3年生、岩切勇磨さんの剣道だ。 昨秋の新人戦から無敗、同大会でも7連勝と… -
お国自慢で見せたいものは、オーヤのヘーダと廻り松」 押日八幡神社の珍しい神事『親の日だ』と長者・中根地区の合同祭 十三社祭り
いすみ市岬町の中根地域で、200年以上前から続いている『中根六社祭り』。毎年、9月25日に開催されている。当日朝10時を過ぎると、集落にある押日八幡神社に続々と氏子の皆さんが集まってくる。近隣4社の神輿が参集すると、神… -
海と山を愉しむウオーキング 南房の白浜城山と虚空蔵山を登る
おでかけ ア・ラ・モード 猛暑続きだった夏も終わりを告げ、アウトドアレジャーには快適な秋。今回は市外からの参加者も多い『大網白里ウオーキング会』主催・南房総の白浜城山と虚空蔵山登りに同行取材した。山といってもウオ… -
忠僕市兵衛に魅せられて
「我が居住する千葉県市原市姉崎には、江戸時代の尋常ならざる忠誠心高き者の話が伝わっている」と書いたのは同市桜台に30年ほど住む近藤良捷(りょうしょう)さん(69)。定年退職後に書き綴った随筆集のなかに忠僕市兵衛に関する… -
体協通信
エンジョイレディーステニストーナメント2014 公益財団法人市原市体育協会 10月2日(木)、臨海第2庭球場にて「エンジョイレディーステニストーナメント2014」が行われ30ペア、60名が参加した。この大会… -
千葉県のチーム 千葉ジェッツのダンクシュート
10月11日 2014―2015シーズンが開幕したNBL(ナショナルバスケットボールリーグ)。 我らが千葉県のチーム《千葉ジェッツ》も参戦。今年こそ優勝をとチームも士気が高まっている。今年はその中でも市原市出身の星野… -
放課後に子ども達が楽しめる居場所を
大網白里市南飯塚にある学童保育『フリー&アフタースクール ぬく森くらぶ』では通常の活動に加え、大根などの野菜を育てたり、通学路のゴミ拾い、自然観察、ペットボトルキャップの収集、分別作業を行ったりしている。 現在は市… -
城下町・大多喜を着物で歩こう!二八市と同時開催
毎年11月23日、大多喜町で開催される『城下町を着物で歩こう!』。江戸時代の名残を留める風情ある大多喜町で、秋の風物詩として大好評のイベントです。特に着物を着てみたいけど着る機会がない、ひとりで着られない、という方にぜ…