- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
オクトーバーフェスト2014にいってきました!!
9月23日(火)が祝日だったこともあり、日比谷で行われていたオークトーバーフェスト2014に行ってきました。ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが本場はドイツ! とにかくビールを中心にしたお祭りです。ソーゼージやベ… -
ネコ 差し上げます
生後一か月半のメス。人になついています。 蚤、ダニ駆除済み、トイレしつけ済みです。… -
ききょう会 自彊術
姉崎公民館主催の講座から、もっと学びたいと強い希望でサークルになりました。とっても明るく笑顔の素敵な優しい先生です。一緒に自彊術で健康な身体をとりもどしませんか?ただ今、無料体験2回実施中です。ぜひお問い合わせ下さい。… -
茂原市に広がるコスモス畑 八田堰(はったせき)の環境を守る会
茂原市の小林と長尾にまたがる八田堰の周りが、今年も満開のコスモスに包まれようとしている。かつては農業形態の変化に伴った耕作放棄地で、管理放棄されたことで里山の荒廃も進んでいた。『八田堰の環境を守る会』事務局長の矢部義明… -
大人の社会科見学 東京税関&防災体験学習施設『そなエリア東京』へ
9月1日は『防災の日』、9月は防災月間。このところ、全国各地で頻繁に大雨、土砂災害が発生し、その被害も甚大なものとなっている。昨年、運用が始まった重大な災害の起こるおそれがある時に発表する『特別警報』は既に数回呼びかけ… -
新結成で新たなスタート!実力派オヤジバンドが外房を駆ける
外房地域を拠点に活動するバンド『おかず+ノンカロリー』が、9月6日茂原市のショッピングプラザアスモ内アスモ劇場で行われた『アコースティックナイトスペシャル』に登場、大歓声に包まれた。「おかず+ノンカロリーはメンバー5人… -
昔懐かしフォークソング一緒に歌って楽しもう
茂原市を中心に活動するバンド『おやゆび姫』のメンバーは7名。30年以上前にギターの佐藤敏昭さんとパーカッションの大和田博さん、ボーカルの斎藤清治さんとベースの山本美里さん4人が組んでいたバンドが2007年再結成。新たに… -
古代人の石枕への思いとは
死者の頭部を支えた古墳時代の石枕。「石棺に直接枕を彫刻したもの、別作りで棺に嵌め込んだもの、単独のものがある。全国で発見された単独の石枕120例のうち70例が旧常陸国と旧下総国にまたがる常総地域に集中する」と話したのは… -
相撲王国市原市を目指して!
市原市相撲協会 大相撲は久方ぶりに人気力士が登場し、若貴兄弟以来のブームが期待されている。市原市相撲協会は藤田会長以下、国技である相撲を通じ礼節を重んじ児童の健全育成に寄与すべく、相撲競技の底辺拡大を目標に尽力し… -
富士信仰の遺跡を訪ねて
『市原市ふるさと文化研究会』事務局長の青柳至彦さんが、ユーモアのある講義を展開する『五井の街再発見』が9月10日に五井公民館で行われた。実際に五井の町を歩き、神社や寺、石仏などに残る地元の歴史について学ぶ3回シリーズの…