- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
オズの国でストロベリーハント! 探せ、氷の歯車を~京成バラ園~【八千代市】
4月30日(火)まで、八千代市大和田にある京成バラ園バックヤードにて『オズの国のストロベリーハント』のイベントが開催される(雨天決行)。『オズのいちご園』では、随所に当園独自のこだわりが詰め込まれている。一般的ないちご… -
【1月24日(水)開催】茂原市電子図書館利用説明会
お手持ちのパソコン、タブレット、スマートフォンの中に図書館が! ご来館の難しい方にも、利用していただけるサービスです。 この機会に、電子図書館を使ってみませんか? 当説明会では電子図書館の使い方がわ… -
【令和5年度】ぬいぐるみのおとまり会
毎年恒例のぬいぐるみのおとまり会を開催します。 ※ぬいぐるみのおとまり会について お気に入りのぬいぐるみと一緒におはなし会に参加していただきます。 ぬいぐるみは図書館に一晩おとまりします。 &nb… -
新春の可愛いお菓子
親戚から、新春の花と動物をイメージした、可愛いお菓子をいただきました。 京菓子とのことで、四角いお菓子は紅梅、白梅、梅と白ウサギ。丸いのはウサギ、クマ、そして椿。自然の風物をかたどったのは、やはり風流です。 せっかく… -
みらいを奏でる音楽会・1500名ご招待【市原市】
出光興産株式会社が主催するコンサートシリーズは、2006年より地域への文化貢献を目的にスタート。2017年からは「みらいを奏でる音楽会」として開催、クラシック音楽に触れる機会を提供し、また若手音楽家の育成も支援していま… -
冊子プレゼント~伝えていきたい市原の食文化・海苔と房総太巻き寿司~
房総太巻き寿司教室を主宰する、「いちはら食育の会」代表の上田悦子さんが、昨年9月、「伝えていきたい市原の食文化・第一集~海苔と房総太巻き寿司~」を発行しました。巻き寿司で絵柄を作る房総太巻き寿司は、県内の郷土料理として… -
温故知新 里山に学ぶ『千葉県長南町 里山ぐらしの今昔』~長南文庫プロジェクト~【長南町】
【写真】竹之内さん(中央)と田島俊介さん・幸子さん 長南町豊原に生まれ育った竹之内義郎さんが、時代と共に変遷した里山の暮らしを綴った『千葉県長南町 里山ぐらしの今昔』が、昨年2月『長南文庫プロジェ… -
オクサーナ・ステパニュック コンサート
現在最も実力、人気を供えたコロラトゥーラ・ソプラノ、オペラ歌手として活躍しているウクライナ出身の歌姫オクサーナ・ステパニュックさんの歌とバンドゥーラで冬のひと時をお楽しみいただければと思います。 申込方法:問い合わせ先… -
【市原市】1から分かる歎異抄講座
『人生の目的』をひらかれている古典の名著『歎異抄』を分かりやすく解説します。 13日(火)は映画上映の後、分かりやすく解説します ①2月2日(金) ちはら台コミュニティセンター2階第1会議室 ②2月13日(火… -
【外房】1から分かる歎異抄講座
『人生の目的』をひらかれた古典の名著「歎異抄」をわかりやすく解説します。 ①2月7日(水)・21日(水) 志津コミュニティセンター2階視聴覚室 ②2月11日(日)東金文化会館1階会議室1 ③2月14日(水)・…