過去の記事一覧

  • アートとアメ車とサーフカルチャー

    アートとアメ車とサーフカルチャー プロサーファー 市東 重明さん 「ビーチで見つけた人がおもしろいと感じ、ほんの少し心が優しくなってもらえたらいい」と話したのはプロサーファー市東重明さん(37)。カラフルに彩色…
  • 2013市原市レディースバドミントン大会

    市制50周年・体協50周年記念 2013市原市レディースバドミントン大会  7月5日(金)、ゼットエー武道場にて「市制50周年・体協50周年記念~2013市原市レディースバドミントン大会(市体協主管)」が行われ、…
  • 体協通信 スナッグゴルフ協会のあゆみ

    体協通信 スナッグゴルフ協会のあゆみ 市原市スナッグゴルフ協会  スナッグとは「くっつく」「はじめに」という意味がある。  子どもでも初心者でもスナッグをプレー・練習することにより、「楽しく」「正しく」「ゴル…
  • 市原ポニーベースボールクラブ

    市原ポニーベースボールクラブ 球児インタビュー vol.13 善場 悠(セカンド)(写真右) 茂原市立南中学校2年 「小学校ではサッカー部の部長でした。野球は小学4年から始めました。でも、それ以前から父…
  • 中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス通信

    中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス通信 白鳥地区で地元説明会を開催しました  8月2日に南部老人福祉センターで、白鳥地区の町会長さんや市民団体の方々に、北川フラムディレクターと白鳥地区を中心に作品制作…
  • 暑い夏には、ぴりっと辛いジャージャー麺

    暑い夏には、 ぴりっと辛いジャージャー麺  8月4日(日)、ちはら台コミュニティセンター主催で『男のこだわり料理 ジャージャー麺』教室が行われた。講師は高野桂子さん。ジャージャー麺の添え物としてもやしのナムルとワ…
  • 古布で作るミニリュック

    古布で作るミニリュック  毎年人気の『布のリフォーム』(全4回)が姉崎公民館主催で開かれた。今年、手芸家の中西利江さん(65)が教えたのはネクタイで作るミニリュック。初回の8月6日はリュック本体用にネクタイ数本を縫…
  • 体をリセット フットセラピー

    体をリセット フットセラピー 「体のゆがみをなおし、筋肉の正しい動きを取り戻すことで体調を整える方法です」と話すのは日本体調改善運動普及協会認定トレーナー田中奈美江さん(47)。8月7日に開催された『フットセラ…
  • おわり

    おわり 文と絵 山口高弘  宵を迎えた街の急ぐような車列に流されて、あてのないドライブをどう終わらせようか、助手席の友人が考えています。白いランニングシャツのおじいさんや自転車の中学生が、そわそわと沿道を同じ方向…
  • 『サウザンリーフ市原』全国制覇目指して頑張る!!

    『サウザンリーフ市原』 全国制覇目指して頑張る!!  社会人野球クラブチーム『サウザンリーフ市原』が全日本クラブ選手権南関東大会で優勝し全国大会出場が決定した。9月7日(土)14時から、西武ドームにて和歌山箕島球…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る