過去の記事一覧

  • 改善実績多数!困っているなら相談をTDE式調整あいざわ

    5月に開業12年を迎えたTDE式調整あいざわ。肩こり・腰痛・関節痛だけではなく、不安・うつ・パニック・ひきこもり・発達障害や難病、原因の分からない疲れなど、どこへいっても良くならず困っている人はTDE式調整を試してみませ…
  • 新メニュー『ストレートカール』!美容室fine

     姉崎平成通り沿いの美容室。広くて明るい店内はシンプルな感じで落ち着ける。オーナースタイリストがカウンセリングから仕上げまで全てひとりで対応してくれる。オススメはリーズナブルな価格の縮毛矯正で、男女共に人気だ。又、新メニ…
  • 屋根の補修・葺替え等外装のトータルリフォームは消費税UPの前に!根本商店

    無資格者の訪問営業にはご注意ください! ■築20年以上の家は屋根の下地、瓦のズレ、漆喰の劣化などに注意!  陶器瓦は70~80年もつと言われ建替えの際に再利用も可能ですが、屋根の下地は木材なので湿気などで劣化し、棟…
  • 7月・8月限定サマーヘッドスパキャンペーン Hair studio CLiC 五井店

    毎年大人気のキャンペーンでアンチエイジングを目的として目元のリフトアップ効果や代謝アップなどリラクゼーション効果をえられます。 うちのサロンではお客様が美しく綺麗でいることは、女性にとっての幸せだと考えています。そ…
  • 居心地の良い大人の非日常空間 美容室 ゾエ

    居心地の良い大人の非日常空間 上質空間をテーマにした大人の美容室です。居心地の良いお部屋をいくつも組み合わせ、静かにゆっくりとお過ごし頂けるような空間づくりを心掛けております。「髪をキレイにする美容室」をコンセプト…
  • おかげさまで8周年人気メニュー復活&新ランチメニュー登場 日本料理 さそう

    八幡宿駅から徒歩1分、旬の素材を生かした季節料理が楽しめる日本料理店。8周年を迎え、幻のメニューの和風ビーフシチューセット(1580円、写真左上)が復活。ボリューム満点のトロトロの和牛、経験豊富な店主が作り出す洋食店とは…
  • 『国分寺男塾』

    公民館デビュー講座 『国分寺男塾』  今年5月末から国分寺公民館でスタートした『国分寺男塾』。名前の通り、対象は男性。同館担当者は「時間と健康に自信のある方が、公民館を通じて地域で活動するきっかけになれば。そして…
  • 日本初!農地でソーラーシェアリング

    日本初!農地でソーラーシェアリング バイオマス活用アドバイザー 市原市バイオマス利活用協議会委員 高澤 真さん  東日本大震災以後、脱原発・代替エネルギーをと水力や風力、バイオマス、太陽光等を利用した自然エネルギ…
  • 作ってみよう!男の夏料理

    作ってみよう!男の夏料理  6月21日(金)、加茂公民館で主催された『メンズクッキング 和食の基本』では豪華な食材がテーブルの上でひしめき合った。男の料理教室を率いる講師は木村みどりさん。この日はカツオのたたき、中…
  • ハワイアン気分を満喫

    ハワイアン気分を満喫  6月13日(木)、千種コミュニティセンターが主催したウクレレ教室に9人の受講者が参加した。講座は全4回の第1回目で、初心者を対象としたもの。講師の井上恵子さんが、「ウクレレはハワイの楽器。私…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る