過去の記事一覧

  • 『ローズ&カラーリーフガーデン』オープン!

    バラのカフェ『ローズヒップ』&バラ専門店『プランツ』に 『ローズ&カラーリーフガーデン』オープン!  バラ愛好家御用達の専門店『プランツ』に今春、『ローズ&カラーリーフガーデン』がオープンした。 カラーリーフの…
  • ひたむきに生きて見つけた

    ひたむきに生きて見つけた 女性に捧げる踊り ベリーダンス講師 串田真弓さん  華やかでエキゾチックな衣装を身につけ、甘美な動きで舞うベリーダンス。起源について「古代エジプトや中東諸国で生命を育む女性のための祭祀…
  • 季節のスケッチ

    季節のスケッチ 俳画と文 松下佳紀 皐月の盆栽展は華やかで楽しい。何より花が見所だが、様々な種類の皐月が勢揃いしているのは美事だ▼私は鑑賞するだけだが、聞けば作者が展示期間に形を整え、開花させるのは大変だという。…
  • 市原ポニーベースボールクラブ

    市原ポニーベースボールクラブ 球児インタビュー vol.1 渡邉直輝(写真右)志学館中等部3年 ファースト 「入団して、アッという間に3年目。当初は身長169センチ、体重60キロでしたが、今は185センチ、…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 山間に咲く薄紅色のシモツケ  山間の道を車で通り過ぎる景色の中に薄紅色の花が目に入る季節がやってきた。そこは車の往来が多い坂道の途中にあり、路上駐車がはばかれる場所であった。ある年、事故が起き…
  • 新緑の季節を歩く

    新緑の季節を歩く  ~里山の自然と戦国時代の風を感じて~  4月13日(土)、千葉県いすみ環境と文化のさとセンター主催、『万木城の歴史と里山の自然観察』に同行取材した。参加者は10名。当日は最高気温15度とやや肌…
  • カモメ通信

    カモメ通信 オリジナルCHIBAユニフォームとオリジナルCHIBAフラッグを6月1日(土)巨人戦にて、当日の入場券をお持ちの方、全員にプレゼント!! 胸に「CHIBA(千葉)」と記したユニフォームは地元千葉への「…
  • 「認知症の不安があるなら、切り絵で自己防衛を」

    「認知症の不安があるなら、切り絵で自己防衛を」  山武郡九十九里町在住の井上常雄さん(71)は、10年ほど切り絵を楽しんで制作している。定年後も62歳まで働き、茂原市にある千葉県生涯大学校へ、毎週1日2年間通った。…
  • 自然がもたらす芸術品。世界に誇る天下の銘石「庵治石」山内石材株式会社

    牛久で創業明治年間の山内石材がおすすめする墓石材をご紹介。今回は、その類のない質と希少価値、熟練された加工技術から世界一と称される銘石中の銘石、最高級御影石「庵治石」。 香川県高松市庵治町、山全体が花崗岩の層からできて…
  • みなさまにエールを…「Ale(エール)整骨院」新規開院!

    5月4日(土)にAle整骨院が開院。 ◆保険内診療 骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷、スポーツ障害、肩、腰、肘、膝痛。◆保険外診療 マイクロカレント療法(微弱電流)、サイバーモバイル治療、骨盤矯正、慢性的な関節痛、筋肉痛、…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る