- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
手軽にできる足もみ健康法!
手軽にできる足もみ健康法! 4月19日(金)、『足もみ健康法』(五井公民館主催事業)が開催された。はじめに、若石健康法講師山口律子さんから足もみ健康法の特徴や体のしくみについての説明が行われた。足もみは、家庭でも… -
謎のスイーツ
謎のスイーツ お菓子作り教室『ミステリー・スイーツ!!』が戸田コミュニティセンターで開かれた。「身近な材料でできる面白いものを」と講師である市内の和菓子店主、土橋功和さん(49)が考えたレシピは3月27日当日まで… -
行列のできる人気ラーメン店 年中無休で営業中 麺や紅丸
家族連れのお客様もゆったりと寛ぎながら食べられる広く落ち着きのある古民家風のお店。定番のつけ麺は、チャーシューや半熟煮玉子など具沢山のつけ汁と、ボリューム満点の特注中太ストレート麺の相性が抜群!さらに、つけ麺と人気を二分… -
待つのは当たり前!それでも食べたい本格カレー インド・ネパールレストラン&カフェ カマル
インド・ネパールレストランとして大人気のカマル。人気の理由は、現地より直輸入した様々なスパイスと本場のシェフによる深みのあるカレー。また、もちもちとした食感の50 cmを超える特大ナンも甘みがあり美味しい。ケバブ・タン… -
願いが10倍叶う吉ゾウくんの御縁日祭が開催!吉ゾウくんのお寺 長福寿寺
創建1200年、由緒ある長福寿寺では、「願いを叶えるゾウ」吉ゾウくんの御縁日祭が5月5日(日)に開催されます! 430年前、寺に降臨した吉象に由来する吉ゾウくん。日本最大級の御影石一刀彫・高さ3メートル以上の石像… -
市原市市制施行50周年記念 市原市の50年 第6回【全6回】
佐久間隆義市長インタビュー 第6回【全6回】 次の50年に向けて、行政・市民を含め「オール市原」で連携し歩む未来を 前回まで、市制施行から始まる市原の50年を振り返ってきました。最終回である今回は、今後の市原像… -
外房スイーツコレクション 2013 春開催!
外房スイーツコレクション 2013 春開催! 昨秋開催し、大好評だったスイーツイベント。今春も開催します。地元の旬の食材を贅沢に使った各店を代表する春の一品が勢揃い! 外房をテーマに、12人のシェフやパティシエ… -
みさご
みさご 遠山 あき 小湊鉄道月崎駅の南側は、線路に沿って田んぼが広がっている。初夏になると伸び始めた若苗が、緑の香しい風を生む。その田んぼ道を辿れば梅ケ瀬に通ずる林道で、なだらかな登りになって林の中へ消えていく… -
父子で二人三脚
父子で二人三脚 冷静な分析と熱い想いを三味線の音に乗せて 川上 浩市さん 聴いていてどこか懐かしく引きずり込まれる音。日本人だからこそ得られる感性は確かに存在するのではないだろうか。市原市辰巳台在住の川上浩市… -
少年
少年 文と絵 山口高弘 女性店員がつかつかと歩いて行って、テーブルの上に座るのは…と静かに注意しました。15歳くらいの少年が謝ってテーブルから下り、仲間の5人が姿勢を正しました。そらみろ、僕はせいせいしてスパゲ…