- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
旬の果物、美味しいイチゴを市原で満喫!お得なオーナー制度も有り!!
市原で唯一いちご狩りが楽しめる場所が市原水耕組合。約200坪の大きなガラスハウスのイチゴ園内では、甘味と酸味のバランスがとれコクのある「あきひめ」「べにほっぺ」が栽培されている。水耕栽培は、土を使わず水と肥料が自動的に流… -
思わずBUONO!(美味しい)と言ってしまう料理の数々♪
チーズ、トマト、ワインなどイタリア料理に欠かせない材料はもちろん、ほぼ全て良質な素材にこだわる。「トラットリア」とは気軽に食事できるという意味だが、長年修行を重ねたシェフは本格的なイタリア料理やフレンチ料理も提供してくれ… -
市制施行50周年記念 市原市の50年第3回
市原市市制施行50周年記念「市原市の50年」 第3回【全6回】1983~1992年編 市原の50年を振り返る第3回。今号は昭和58年から平成4年です。市民重視のまちづくりを掲げ、施設や行政サービスをさらに拡充。同… -
全国大会出場に挑む
全国大会出場に挑む 「おいっ」、「おーいっ」気合いの入った掛け声が響く柔道場。市立辰巳台中学校で3月現在1、2年生合わせて12名の柔道部員を率いるキャプテンは2年生の福澤樹くん(14)。177cm、120kgの大… -
うどん作りに挑戦
うどん作りに挑戦 3月12日(火)、菊間コミュニティセンターで『うどん作り』講座が行われた。募集人数8名に30名の応募。当選した幸運者は60~70代の男女。以前開かれた、『そば打ち講座』への参加者もいたが、うどん… -
唐辛子の一連飾りを作ろう
唐辛子の一連飾りを作ろう 3月14日(木)、菊間保健福祉センターで『唐辛子の一連飾り』講座が催された。募集人数を大きく上回る18名の応募だったが、期待に応えて全員当選となる人気ぶり。唐辛子には娘に虫がつかないよう… -
春先取り!大多喜の里山を歩く
春先取り!大多喜の里山を歩く ~滝、隠れ里、犬岩、巣堀のトンネル~ 3月中旬、大網白里市の『自然観察会やまぼうし』主催(上田弘子代表)ウオーキングに同行取材した。朝から強い南風の吹き荒れた1日だったが、山あいを… -
晩春の長南町を散策しよう!
晩春の長南町を散策しよう! ~野見金公園で4月中旬には遅咲きの桜、6月には紫陽花鑑賞を~ 3月23日(土)、長南町で開催された『町民ウオーキング大会』(長南町体育協会主催)に同行取材した。同大会は今年で10回目… -
珍しいキノコ発見!
珍しいキノコ発見! 大網白里町ウォーキング会会長自然観察会やまぼうし主催 上田 弘子さん(大網白里市) 昨年秋の自然観察会で館山市の海岸に出かけ、海浜植物の中に見慣れない植物?を見つけました。調べたところ、キ… -
ウォーキング感覚で楽しめるスクエアダンス無料講習会! 市原ファミリースクエアーズ
カントリー&ウエスタンの曲に合わせて楽しく踊れるスクエアダンスをあなたも始めてみませんか。このダンスの魅力はなんと言っても、簡単で何歳になっても踊れて楽しめるという事。ステップはリズムに合わせて歩くだけ。運動量も適度な…