- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
なかったこと
なかったこと 文と絵 山口高弘 明け方の地震で飛び起きて、窓の外が見えたけれど雪は降っていない。「予報が外れたか」再び眠りにつき、もう一度目覚めると窓の外は、それはそれは鮮やかに白く雪化粧していて、まぶしいくら… -
大判小判と江戸の暮らし
大判小判と江戸の暮らし かつて人々は物々交換をして暮らしていた。飛鳥、奈良時代の『富本銭』と『和同開珎』は唐のお金がお手本。朝廷は流通させようと法令も出したが廃れ、平安中期までは利用しやすい米、絹などの物品貨幣が… -
シティライフ春のスクール特集
外房版スクール特集 市原版スクール特集 … -
【島寿司】歓送迎会60名様まで承ります
歓送迎会60名様まで承ります 宴会料理3,150円より各種・その他ご予算に応じてご相談ください。 仕出しも致します。遠近関わらずお届けいたします。 箸・醤油・栓抜き・おしぼり・灰皿・グラス等もご用意… -
【淡粋】歓送迎会ご予約承り中
豊かな自然と情緒に育まれた懐石料理で・・・淡粋の歓送迎会ご予約承り中です 【昼の営業時間】 11:00~15:00 最終オーダー14:00 【夜の営… -
募集 中房総をまるごと味わうサイクリング
募集 中房総をまるごと味わうサイクリング 地元イチオシの逸品が楽しめる『中房総グルメサイクリング』が3月16日(土)に開催される。コースは日本エアロビクスセンター(長柄町)を基点に2つ。 中上級者向けには変化… -
九十九里七福神めぐり
知っているようで知らない『九十九里七福神めぐり』 九十九里の海岸線を走っていて『九十九里七福神』の看板を目にした人も多いのでは? しかし、近くに住んでいるといつでも行けるとなかなか訪れないのが常。そこで1月27日… -
つるし雛を通して 御宿の春を満喫
つるし雛を通して 御宿の春を満喫 第7回、「おんじゅくまちかどつるし雛めぐり」が2月15日から3月3日まで開催されている。御宿町商工会女性部が制作したつるし雛が、期間内、町内の商店や協賛店など21カ所で展示。メイ… -
87歳、ヨガに生きる
87歳、ヨガに生きる 東金市在住、NPO法人国際ヨガ協会本部副理事長、九十九里支部長の長谷川幸子さん。県立東金高校で体育科教員として40年間勤務。八街高校で定年後、27年間ヨガの指導を行っている。勝浦市から旭市ま… -
いちはらArt×mix通信
いちはらArt×mix通信 ■作品一般公募に101点の応募が!! 作品プランの応募を1月21日から2月4日まで受付けていたところ、日本人作家72点、外国人作家9点、計101点の応募がありました。 提案作品に…