過去の記事一覧

  • 美術展覧会 総美展

    = 身近な美術展覧会『総美展』のごあんない 無料 = 市原市に根ざした身近な美術展覧会『第43回総美展』が開催されます。 総美展は45年の永い歴史をもち、力のある作家の作品が数多く揃う必見の価値ある美…
  • ペンテコステ初夏のオリーブコンサート

    小柳永子さん、東亜以子さんのデュオグループ、オリーブのコンサートです。 初夏の少し暑い昼下がり、柔らかな風が吹き抜けた後の爽やかさ、そんなオリーブの歌声に傾けてみませんか。 場所は茂原キリスト教会礼拝堂。 ペンテコ…
  • 歌声ひろば

    季節の唱歌や懐かしい昭和の名曲を皆で歌いましょう! ピアニストによる生伴奏が好評です。 歌うのが苦手でも大丈夫!音大卒講師によるワンポイントアドバイスや講師演奏もあります。 お気軽にご参加下さい。…
  • 茂原交響楽団第32回定期演奏会

    茂原市を中心に活動しているアマチュア楽団茂原交響楽団です…
  • ながら絵手紙風の会

    人生100年時代、毎日、やることがない、行く所がないでは最悪な老後。 絵手紙は生きがいづくり、友だちづくりの道具で「ヘタでいい、へタがいい」が合言葉。 老若男女、だれでもかけます。動かなければ出会えない。どうぞ、一歩…
  • カフェもの忘れ・認知症対処教室とスマホ・パソコン相談会

    元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の相談。スマホ・パソコン教室は一般の方の不調相談も歓迎。器機持参で。…
  • 覚えてる会(もの忘れのある方の本人会)

    覚えてる会:もの忘れのある方の本人会:高齢者、もの忘れのある方などが生活上の工夫や便利グッズによる対処法を話し合います。一般の方の参加も歓迎。ミニ講座は「家庭の防犯」です。…
  • 御朱印帳にできる和綴じノート作り

    伝統のある和本作りを体験してみませんか? 写真などの張り込み帳や御朱印帳にも使えます。 写真のように、模様のある布を貼り合わせてステキなデザインに。 大原商店街 民芸品店「北土舎」にて同じ敷地では古…
  • ダンスサークルポピー

    交ダンスを通じで健康づくりを一緒にする仲間を募集…
  • 日本一高いタワー

    先週、日本一高い建物。高さ634メートルの東京スカイツリーに行ってきました。 遠方まで見渡せるほどのお天気。※写真は幕張方向。 某アニメの「人が〇〇のようだ」と同じことをなんとなく言いたくなる下の景色。 …

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る