過去の記事一覧

  • 新春 八幡屋 猪祭り2023年4月16日㈰開催!

    自然豊かな我がふる里 新春八幡屋猪祭り 4/16㈰10:00~16:00※小雨決行(雨天翌週4/23に順延) 会場:潤井戸八幡屋ふれあい広場 ・市原ハワイアンフラ協会によるフラダンス ・各サークル等の発表 …
  • シークレット・シアター~青空採集~

    歌や朗読、ちょっと芝居 などなど 「青空」をテーマに、メンバーのやりたいことをやりたいように詰め込んだゆるーい公演です。 お時間のある方、よかったら見に来てください。 ♪ぷろぺら雑技団 普段はお芝…
  • 「いのちと性のおはなし」~子どもの明るい未来のために~

    性教育は「学校で教えてくれる」、「そのうちわかる」本当にそうでしょうか? では、「性教育ってどうやって伝えたらいいの?」自分の子どもとなると伝え方がわからない。。。 そんな保護者に向けて関東を中心に性教育活動をしてい…
  • 大人のためのおはなし会

    『大人のためのおはなし会』 ~おはなし会ボランティア養成講座特別編~ 市内で活動しているおはなしグループ“もくもく”と図書館スタッフによる大人のためのおはなし会を開催します。 いつもは子どもたちに語…
  • 健康フラエクササイズ

    【健康フラエクササイズ】 ジャージ姿でフラのエクササイズを楽しみます フラの衣装やイベントを気にせず健康を維持するためのレッスン 肩こり・腰痛・膝痛に悩んでいらっしゃる方も、ゆっくり体をほぐすフラのベーシックを素敵…
  • 筋肉を整える運動「コンディショニング教室」

    頑張らない運動で筋肉を整えて調子のいい身体へ。 体験レッスン募集中。 毎月第3水曜日 14時~(30分コース初回500円) 15時~(60分コース初回1,000円) チラシに掲載されているラインQRコードよりお申…
  • 大人のための映画会「ここは今から倫理です。」

    3月26日(日)に茂原市がロケ地として登場するドラマ 『ここは今から倫理です。』の上映会を開催します。 日時:令和5年3月26日(日)14時~16時00分 開場:13時30分 定員:35名 会場:…
  • 川越に行ってきました! 

    1月の後半頃、友達と川越にいってきました(もちろん車で…) 初めての川越でしたが、レトロな街並みの小江戸通りがとても可愛らしく 友達と3時間ほど滞在していました。 驚いたのは、小江戸…
  • 猪谷千香さん講演会『変わり続ける図書館』

    3月21日にジャーナリストの猪谷千香(いがやちか)さんをお迎えして講演会『変わり続ける図書館』を開催いたします。 『つながる図書館』『小さなまちの奇跡の図書館』(筑摩書房)などで知られる、猪谷千香さんにコロナ禍を経て変…
  • ハーブ王子の森の生活

     久しぶりに故郷の雑木林の中を散策しました。東日本大震災以来で、10年以上も足を踏み入れなかった事になります。以前は帰省する度、1〜2時間ほど歩いて身も心もリフレッシュさせ、春には山芹を摘んだり、鳥の鳴き声を聴いたり、湧…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る