お国ことば全開
- 2013/7/19
- 外房版

お国ことば全開
茂原地区鹿児島県人会
梅雨の晴れ間が広がった6月下旬のとある日曜日。昼間から上機嫌の面々がお国ことば丸出しで酒を酌み交わしていた。そこに集まっていたのは『茂原地区鹿児島県人会』(酒匂寿郎会長)のメンバー。年に3~4回開かれる県人会の集まりだ。
発足は30年以上前にさかのぼる。現在幹事長を務める外山逸郎さんが日立に入社した当時、同郷の先輩が初代会長を務めていたという。外山さんもすぐに入会。その後だんだんと会員も増え、多いときには80名ほどもいたそう。茂原公園で盛大に花見をしたり、季節にあわせ様々なイベントを行ってきた。
「現在会員は16名ですが、今も年に数回集まっています。鹿児島弁でしゃべるのは楽しいですよ。何十年経ってもみんな鹿児島が忘れられないんです」と外山さん。この日初参加だった女性は奄美大島出身。「茂原の広報に載っていたのを見て、すぐに電話しました。同県人と聞くと、なんか通じ合うところがあるんです。懐かしいです」とすでに何年来の友人という雰囲気。そして始まったカラオケ大会。1曲目はもちろん『薩摩の女』。
問合せ 外山逸郎さん
TEL 0475・24・0627
Warning: Attempt to read property "show_author" on bool in /home/clshop/cl-shop.com/public_html/wp-content/themes/opinion_190122/single.php on line 84