身近な動植物をモチーフに作陶

 自然豊かな睦沢町で暮らす小原由紀子さん(70)は、自宅敷地内に窯を構え、陶芸に打ち込んでいる。
 子どもの頃から絵を描くのが好きだった小原さん。「美術の先生に絵を習いに行っていた」と話す。両親も絵を描くことが好きで理解はあったという。その後、武蔵野美術大学に進み油絵を専攻。「母が茶道をやっていたので茶碗に詳しく、私も焼き物に関心はあったけれど、当時は絵に集中していたから、陶芸もやろうとは思わなかった」
 卒業後は絵の教室を開いたが、「絵だけで生活していくのは難しい」、ならば日用品としても求められる焼き物をやろうと、東京から睦沢に移り住む数年前、近くに住む陶芸家に基礎を習いに行った。そして、30年ほど前、母方の祖父が亡くなり祖母の世話をするため、睦沢に両親と一緒に引っ越してくると、「都会では火を扱う焼き物は存分にできなかったけれど、ここでなら自分の思うようにできる」と喜んだ。灯油窯『由楽窯』を築き、作陶に励むと同時に、焼き物や絵の教室を開くなど制作活動を重ねてきた。
 30代半ばに「体力が落ちてきたので何とかしよう」と始めた山登り。「自然の中に入っていく感覚が魅力だった」。所属していた山の会でヒマラヤに行くことになり、その参加費用に充てるために絵の個展を開いたこともあった。現在は山と遠ざかってしまったが、作陶のモチーフを、身近な自然の中に見出す日々を送る。敷地内で自由に放し飼いにしている猫や鶏、毎年訪れるアオバズク。庭先を走り抜けてゆく烏骨鶏やチャボ。皆、作品のモチーフに使われている。
 小原さんの周囲にはゆったりした時間が流れているようだ。「お茶を沸かすわね」と、屋外に置かれたストーブに薪をくべる。工房の薪ストーブは煮炊きにも使う。風呂も薪で沸かす。畑で野菜も作る。「今後は季節の野の花のシリーズ、花暦を造りたい。他、自然の風景に鳥等を入れた食器づくりもしたい」とのこと。また、近い将来、工房内に常設展示のスペースも設けたいと準備を進めている。

問合せ 小原さん
TEL 0475・44・1822

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  2. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  3.  マザー牧場(富津市)では、2~3月が羊の出産シーズン。今年は約20頭が出産。第1号は2月22日に生まれた品種「サファーク」の女の子。黒い顔…
  4.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月6日(木)~6月11日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける方…
  5.  新芽が出始めた春の里山を散策してみた。葉の色や形、大きさなど種類の多さが感じられる。葉の多様性といったところか。  そんな中で高い木の枝…
  6. 【写真】チバニアンガイドの皆さん  2020年1月、市原市田淵の地磁気逆転層を含む地層『千葉セクション』がGSSP(地質年…
  7.  前回、近い将来起こるであろう世界的な食糧問題について書きましたが、多くの学者は、私達が生き延びるには人間が何万年と育んできた古来からの農法…
  8. 【写真】『音楽堂in市原《私の十八番》ガラコンサート』にて。ヴァィオリン・川井郁子さん、ピアノ・熊本マリさん  市原市市制…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る