ペットも家族
- 2018/12/20
- スタッフブログ

寒さも本格的になりました。風邪やインフルエンザ予防に努めている方は多いと思います。人間は自主的に防寒対策がとれますが、ペットはどうでしょう?飼い主次第です。寒さに強い犬種、暑さに弱い犬種はさておき、室内犬の大半は猛暑にも酷寒にも弱いと思います。
以前、市原市に雪が降り積もった凍るような寒い朝、あるお宅の庭に置かれた大きな犬小屋でブルブル震えている超小型犬のチワワを見かけました。犬小屋には毛布もなにもありません。信じられない思いで、いてもたってもいられず、そのお宅のインターフォンを鳴らしましたが応答なし。勝手に門をあけて入ることもできず、しばらくウロウロしていましたが、あきらめてその場をあとにしました。
翌日、再び、そのお宅に行ってみたら、犬小屋にチワワの姿はありませんでした。室内に入れてもらったのかな?それとも、まさか…。やりきれない思いでした。
雪こそ降らなくても、室内飼いであっても、人間同様に犬も寒さを感じます。飼い主は、物言えぬ犬がつらい思いをしないよう、体調を崩さないように寒さ対策をとるべきです。それが飼い主の責任というものだと思います。
皆様と皆様のお宅のペットが、お元気で新しい年を迎えられますよう願ってやみません。
(編集・内田)