千葉の隠れた古刹です。
- 2022/4/1
- スタッフブログ

仕事で旭市にある龍福寺に行って来ました。森の中にあるとても大きな寺院で、その歴史も古く、今から約1200年前に弘法大師が不動明王を彫り安置したといわれています。
敷地内に入ると、左手に写真のような仁王門と本堂があり、門の中には金剛像らしき方が2体いました。さらに奥には吸い込まそうなトンネル(照明がなく、舗装されていないので少し怖かったです。)を通って行く奥の院や本堂裏にある大滝など、千葉県内の寺院にはあまり見られないようなものがあり、ヒーリングスポット的な感じがします。
近くに、公園やキャンプ場などもあるので、家族とかで行くにはそっちの方か楽しめるかなと。思いました。