Netflixに加入してしまいました。

最近語学勉強のためという大層な理由を付けて、ついにNetflix(ネットフリックス)に加入してしまいました。
もともと海外ドラマが好きなのですが、さすがネトフリ、充実したラインナップ!韓国ドラマもすごく充実しているし、日本のドラマも結構見たいものがあり、視聴が止まりません。
何を見るか悩んでしまうのですが、ネトフリはプレビューが視聴できるのがいいですね。
 
「ストレンジャー・シングス」「気象庁の人々」「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」「Lupin/ルパン」など気になったものをチラチラ見つつ、今は「悪霊狩猟団:カウンターズ」をみています。
ドラマが好きな割に、ドキドキする展開になると見ていられなくなってしまうのですが「悪霊狩猟団:カウンターズ」はWEB漫画原作というのもあって、ちょっとありえない設定ではありますが、テンポが良くどんどん見れてしまいます。特別な力を与えられたカウンターたちが悪霊を倒すというストーリーが分かりやすいからかもしれません。シーズン2まで出ているので先が楽しみです。
 
あと日本の過去のドラマの名作「池袋ウエストゲートパーク」!
昔録画したものを借りて一気に見たことがあるのですが、つい見てしまいました。
この頃のロン毛の長瀬智也がかっこよすぎました。
今では地上波で絶対放送できない内容とはなっているのですが、クドカンの脚本も、出演の豪華俳優陣(窪塚洋介、山下智久、妻夫木聡、坂口憲二、渡辺謙、高橋一生など)もそれぞれ個性あふれるキャラクターで面白い!
このドラマの主人公の口癖が「めんどくせぇ」なのですが、「めんどくせぇ」と言いつつ、いろんな厄介ごとを見事に解決していく様が気持ちいいです。私も口癖でつい「めんどくさい」と言ってしまうのですが、こればっかりは直したいです。
 
まだまだ暑い日が続きそうなので、クーラーの効いた部屋でネットフリック生活おすすめです。
(制作部/井上)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る