タグ:こでまりの夢

  • こでまりの夢 ~自分だけの色~

     私は小学校の頃、図工が大好きで、今でも小学校の時、自分がどんな絵を描いたかを覚えています。それが、私の自己表現方法だったのだと今になって思います。  絵が好きな子どもは、色彩感覚が豊かですね。目の前にある対象物が、た…
  • こでまりの夢

    こでまりの夢 中嶋 悦子  昨年も、『こでまりの夢』をお読みいただきありがとうございました。皆様にとって、今年も良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。  さて、最近になって「いつも『こでまりの夢』読ん…
  • こでまりの夢

    こでまりの夢 ~3つの顔~  私たちは大きく分けて、3つの顔を持つと言われています。 1、社会や職場での社会人の顔 2、趣味や学生時代の友人の前での顔 3、家族の前での顔 その3つの顔は、全く違うものです…
  • こでまりの夢

    こでまりの夢 ~子育ては自然体で~  子どもが小さかった頃、家族で夏休みに秩父の三峯山に山登りをしたことがありました。今でも思い出すと、緑の深さ、蝉の鳴く声、滝の涼しさ、山々や花の美しさが目に浮かびます。  自…
  • こでまりの夢

    こでまりの夢 ~「いつかは終わる」けど・・  うちの子どもたちがまだ小さかった頃、ご近所に同じくらいの子どもを持つ同年代のママ友のAさんがいました。3人の子どもはやんちゃで言うことをきかない子でしたが、子どもが騒…
  • こでまりの夢

    こでまりの夢 ~子供といっしょに、伸び伸び遊ぼう~ 中嶋 悦子  私は子どもの頃、自然に恵まれた九州の田舎で育ちました。春には、田んぼ一面に蓮華の花が咲き、花摘みをして遊びました。夏には太平洋の海で泳ぎ、秋には…
  • こでまりの夢

    私が子育てに奮闘中の頃、先輩ママが、「親が何もしてくれなかったおかげで、私はいろいろなことができるようになった」と話してくれました。小学1年生になったら、明日の準備は自分でやる。家事は家族で分担して行うなど、親が手伝って…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る