カテゴリー:サークル情報

  • 絵画サークル/彩友会

    絵画サークル彩友会です五井公民館で50代~70代を中心に活動しています油絵中心ですがデッサンや水彩でも大丈夫です講師はプロの岡村順一先生です初心者の方でも丁寧に指導して頂けます各自マイペースでアットホームな雰囲気の中楽…
  • フラメンコ/房総フラメンコプロジェクト ちばもす

    フラメンコの初心者の方を対象とした講習会。スペインのお祭りで踊られるセビジャーナスという曲を練習します。子供から大人まで年齢性別経験不問、親子参加もOK。事前予約制です。参加希望はFacebookページかMailまでご連…
  • 健康リズム運動

    12月4日スタート。毎週火曜日午後1時半~3時。 どなたでもできる、新しいタイプの認知症予防・介護予防運動教室です。 ○オキシトシンやセロトニンなど有効ホルモンの分泌を促します。 ○自然のリズムと調和することで…
  • 卓球

    ラージボール卓球の同好サークルです。 対象者はシルバー・シニア世代の男女です。 健康の増進と会員相互の親睦を図り、明るく楽しく活動しています。 初心者大歓迎ですので、自由にご見学ください。 …
  • 粘菌学校講演

    粘菌学校講演 講演 徳永講師「粘菌観察」 その他 粘菌の話題 知識や経験はいりません。 誰にでもわかりやすい説明します。…
  • よさこい踊り子さん募集!

    小学生~70代までの幅広い年齢層のメンバーで、和気あいあいと練習しております。 「体を動かしたい!」「ダイエットに♪」「引っ込み思案を直したい!」などなど、はじめたきっかけは十人十色。よさこいを通じて新しい自分を発見で…
  • 中国語会話

    中国ハルピン出身の先生の指導のもと、和気あいあいとして楽しく学んでいます。レベルは初級~中級です。一度見学においで下さい。 …
  • 趣味の園芸

    年齢性別不問、 健康な体を取り戻したい方。自然と親しむ仲間との触れ合いを体感したい方、完全無農薬の野菜や果物作りに関心のある方。みんなで共有できる菜園作りを進めています。  好きな時、好きなように土いじりできる場を持ちま…
  • 粘菌博物館講演

    講演 1.中村講師「粘菌観察会報告」    2.加藤講師「粘菌の意思決定:有害物質に対する反応」 知識や経験はいりません。 誰にでもわかりやすい説明します。 …
  • 還暦軟式野球

    60歳以上の還暦チーム、70歳以上の古希チーム、75歳以上のグランド古希チームです。明るく・楽しくをモットーに毎週2回練習で汗を流しています。初心者大歓迎です。是非見学に来てください。…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る