カテゴリー:サークル情報

  • 市原ファミリースクエアーズ

    スクエアダンス無料体験会 5/23・30(木)18時~19時  8人1組でカントリーウエスタンの音楽に合わせて踊るウオーキング感覚のダンスです。どの年代の方も楽しめます。…
  • 勝浦フラメンカス サークル加入者募集

    キュステのカルチャー教室から生まれた初心者ばかりのフラメンコサークルです。 性別、年齢、経験は問いません。 みんなで楽しく踊りましょう! 次回練習日は 5月19日 13:00~15:00 キュステ多目的室で…
  • 市原アンサンブル協会 出演楽団募集

    昨年に引き続き、今年も市原市文化祭の行事として、「アンサンブルフェスタ’24」を開催しますので、出場楽団を下記の要領で募集します。 市内で音楽活動をしているグループやサークルの皆さん!!発表の場としてのアンサンブルフェ…
  • 趣味の尺八演奏

    尺八演奏を楽しむ先人たちがおよそ50年前に立ちあげ、今につづく趣味のサークルです。 初心者の方には指導資格者が基礎からお教えします。 経験者の方はさらに上のレベルを目指して、段階的に難しい曲にも取り組んでいただきます…
  • スクエアダンス無料体験会

    カントリーウエスタンの軽快な音楽に乗って踊るマスゲーム感覚のウオーキングダンスです。聴くこと、歩くことができれば誰でもOK! 年齢制限なし 4/16(火)4/23(火) 長浦公民館 13時~15時無料体験会を開…
  • RDプチシャトー

    ワルツ・ルンバ・チャチャ・ツーステップ・など世界中のリズムに合わせたステップ(社交ダンス)を振付動作の指示を聞きながらフォークダンス感覚で踊れるので、男女ペアや女性同士でダンスをお楽しみ頂けます。 次にどのような振付で…
  • スクエアダンス

    スクエアダンス初心者体験会(無料) 3月1日(金) 3月15日(金) ※見学随時 カントリー&ウエスタンのメロディーにのってウォーキング♪ 歩くことが基本です。激しい動きはありません。…
  • 千種大人のための音楽教室

    ピアノ、エレクトーンを使ってソロ演奏、アンサンブルを楽しみます。 ♪楽譜が読めなくても、楽器が初めてでも大丈夫、基本から楽しく学べます。 ♪初心者から経験者の方まで仲間を募集中。お子様連れでも大丈夫。お気軽に参加下さ…
  • 還暦古希軟式野球

    市原の還暦古希野球チームです。 10月28日から31日に開催された「ねんりんピック愛媛2023」に県代表として参加して来ました。晴天の中、他県との交流試合と観光を満喫してきました。 本年度の公式試合は終了しました。来…
  • 星座フォークダンスクラブ

    懐かしいフォークダンスや、歌謡曲やJ-POPで踊るレクダンス! 初めての方でも高齢者の方でも楽しめるダンスです。…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る