カテゴリー:サークル情報

  • スクエアダンス無料体験会

    小学生からシニアまでを募集しています。親子三代でも可能です。少し早めの軽快な音楽に合わせて歩くマスゲーム的なダンスです。無料体験会の後は、初心者講習かがあります。…
  • 還暦古希軟式野球

    市原の還暦古希野球チームです。令和4年の県リーグ戦の成績は還暦が準優勝、古希3位、G古希8位でした。来年に向けて気持ちを新たに1月(火、金)から三和運動公園で練習を始めます。野球が大好きな方、是非見学に来ませんか。…
  • バンクーバー イングリッシュ

    カナダ人講師による楽しい英会話サークル…
  • いぬねこの森

    犬や猫のお世話と掃除 *パソコンの出来る人大募集…
  • ポップスコーラス / ボイストレーニング

    結成録6年のコーラスグループです レパートリはPOPSを中心に気に入った曲ならゴスペル、英語日本語なんでも歌います 発声学に基づいた経験と知識での ボイストレーニングも自慢です 音域が広がるだけでは…
  • 絵手紙教室

    人生100年時代、毎日、やることがない、行く所がないでは最悪な老後になります。 絵手紙は生きがいづくり、友だちづくりの道具です。また、「ヘタでいい、へタがいい」が合言葉です。字が下手、絵が苦手な方、老若男女、だれでも出…
  • 市原クラブ銀杏

    コロナと猛暑にも拘わらず誰一人として罹患することなく頑張っています。G古希(75歳以上)、古希(70歳以上)、還暦(60歳以上)とも後半戦に向け練習に励んでいます。野球が大好きな方、三和運動公園、火曜と金曜の午前の練習へ…
  • しきいの低いフラメンコ講習会

    靴を履かない未経験者向けフラメンコ講習。年齢性別不問で楽しく参加。 20代~60代まで参加中。発表機会あり 健康増進や、人と違う趣味、フラメンコをゼロから始めましょう 予約制 3日前までに電話かメールにて…
  • サークル メンバー募集

    水彩画や油絵、デッサンなど手法は様々に絵を描いているグループ(男性2名、女性3名)です。活動は月2回、姉崎公民館の2Fで集まっています。 この度、姉崎駅ギャラリーでの作品展示(4/21~4/30)姉崎公民館2Fロビー(…
  • ウクレレサークル Hau`oli(ハウオリ)

    2020年4月から中村美和先生のご指導ではじめましたサークルです。 ウクレレは年令を問わず気軽に始めていただける楽器です。今「君といつまでも」「見上げてごらん夜の星を」「PUA LiLiLEHUA 」を練習しています。…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る