ハーブ王子のしあわせ健康レシピ

夏もあっという間に終わり、いよいよ秋の到来ですが、まだまだ暑い日々が続いています。皆さん夏バテなどしていませんか?今回はそんな夏バテで食欲がないという方にオススメのメニュー、ハーブのピクルスを紹介したいと思います。まずは使用する酢とローズマリー、タイムの効用から。

  1. 酢の効用:
  2. 食欲増進。香りが嗅覚を、酸味が味覚を刺激することにより脳が刺激され、唾液や胃液が分泌される。
  3. 疲労回復、肩こり解消。 筋肉に溜まった乳酸の代謝を促進させる。
  4. ダイエット効果。内臓脂肪の減少、血糖値の上昇抑制、便通の改善(腸内環境の改善)。
  5. 美肌効果。血液をサラサラにする効果があるので組織に溜まった老廃物を排出しやすくなる。
  6. 殺菌効果。/ローズマリーの効用:抗菌、新陳代謝・血行促進、老化防止。/タイムの効用:疲労回復、殺菌、強壮、防腐、抗ウィルス。

・材料(ピクルス液)
バルサミコ酢50ml、白ワインビネガー50ml、白ワイン200ml、唐辛子1本、黒胡椒10粒、塩少々、黒糖小さじ1、ニンニク 一片(スライス)、ローリエ1枚、ローズマリー&タイム各2枝(各1本は飾り付け用)。野菜は大根、ニンジン、キュウリ、セロリ、オリーブ、パプリカなどお好みで。

  1. ・作り方
  2. 鍋に白ワイン、唐辛子、黒胡椒、砂糖、ニンニク、ローズマリー&タイム各1本ずつ入れる。
  3. ①を沸騰させ、アルコール分を十分に飛ばしたら火を止め、バルサミコ酢、白ワインビネガーを入れる。
  4. ②が冷める間にお好みの野菜をスティック状に切る(容器の高さよりも低く、揃うように切る)。
  5. 野菜スティックを瓶の中に立てるように入れたら、ある程度冷めたピクルス液を容器の中に野菜が隠れるまで注ぐ。
  6. 飾りのローズマリー&タイムを乗せ出来上がり。

約2時間ほど経てば食べられますが、一晩くらい寝かせるのが理想。約一週間程(常温でも可)で食べきります。

長谷川良二。市原市在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。公民館でのハーブの指導や、料理教室を開催しながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る