長くソフトテニスを楽しむ サラシナクラブ【市原市】

 毎週水曜の11~13時、市原緑地運動公園内の臨海第2庭球場で練習を行うソフトテニス『サラシナクラブ』。今年スタートと新しく、現在会員募集中だ。主宰する長與(ながよ)さんは「これからソフトテニスを始める方と走る事にハンデがある方のためのクラブです。セルフテニスマシンを使ってフェンスに設えたボールプールに好きなだけ玉を打ち込めるので、走らずに練習ができ、長くテニスを楽しめます」と話す。
 長與さんは中学から大学までソフトテニス、社会人では硬式テニスを楽しんできた。40代で依頼されてソフトテニスクラブを作り、20年位前には男性だけのソフトテニス『イチョウクラブ』も始めた。「今回の『サラシナクラブ』は『イチョウクラブ』の初期から参加している、体力や運動機能が低下してきた会員がきっかけ。そのため 『サラシナクラブ』では、私が作ったセルフマシンで練習します」
 長與さんが自主練用にとマシンを作り始めたのは20年位前。しかしボール出しが難しく、試行錯誤と改良の繰り返しで、計300台は作ったという。「自分でボールをセットすると、ボールがマシンから転がり落ちてできる同じバウンドは、初心者にとって打点とフォームのチェックにおおいに役立ちます。打ち込んだボールも、設置した網のボールプールに止まり、隣のコートのプレイヤーに迷惑をかけません。セルフマシンは、材料費は1台300円位、組立ても2分位で、球出しの助手の助けにもなります。練習効率化ができ、好評です」とのこと。
 隣のコートでは、各大会などで優勝経験豊富なイチョウクラブメンバーが練習しており、そのプレイも見学できる。募集は10名・性別年齢不問。月会費は500円、ビジター200円。雨天強風時は練習中止。入会申込は練習時間中、常時コートにいる長與さんまで。セルフマシンでの練習の様子はYouTubeで『ミスターアローンテニス』を検索。

 

問合せ:長與さん
Tel.090・3338・5692

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る