大原海水浴場そばで『フリーマーケット』『いすみ楽市』拡大開催中!【いすみ市】

『住みたい田舎ランキング』で1位になったいすみ市。注目エリアの観光スポットのひとつ、大原海水浴場そばで、賑やかなイベント『いすみ楽市』『フリーマーケット(free market)』(以下フリーマーケット)が定期開催中だ。しかも先月の4月からは、これまで月1回だった『いすみ楽市』、3月から始まった『フリーマーケット』が、それぞれ月2回実施に拡大するほど、人気となっている。
『いすみ楽市』は昨年12月にスタートし、現在は第2・第4の土曜開催。地元の海産物など、美味しいグルメを中心に30~50店が出店する。例えばタコ串や生牡蠣、刺身で食べられる新鮮なイカの丸焼き。九十九里の塩を使った海鮮焼きそば、珍しい具が入った大判焼きの『ありがとう焼き』。熱々出来立ての絶品揚げピザや格安ウナギ弁当。ふわふわ巨大わたあめに、有名な『高秀牧場』のジェラートやチーズ。人気のタピオカドリンク、『アイリス洋菓子店』のスイーツなど、盛りだくさんだ。さらに素敵な海の雑貨、子どもが喜ぶ縁日コーナーや、ワークショップの型抜きなどもある。
『フリーマーケット』は毎月第2・第4の日曜。ハンドメイド作品の販売やワークショップ、衣類、おもちゃ、工具、占い、美顔マッサージ、リラクゼーションなど、一般出店者から専門店まで、幅広いラインナップ。子どもが喜ぶゲームコーナーやフルーツ飴、ヤギやフクロウとのふれあい体験などもあり、家族で楽しめる。一般出店者と来場者の間でも、和気あいあいとコミュニケーションをとって売り買いができる。
 主催はいすみ市で『WOOD BELL』を経営する鈴木さん夫妻。キャンプ場やカフェ、白蟻駆除や蜂駆除を行っている二人は、コロナ禍で多くのイベントが中止となるなか、地元の作家や商店などから集客に困っている話や、常連客から「出かけて楽しめる場所がなくなり、つまらない」との声を聞いていたという。そのうちご主人が「いっそのこと自分たちで実施して盛り上げればいいんじゃないか」と言い出し、思い切って夫婦でイベントを始めたそうだ。「楽市を開催したら、出店した方もお客様もとても喜んでくれて。それで、もっと一般の方にも楽しんでもらおうと、フリーマーケットも始めました。設営や当日の会場管理は主人担当、広報や経理などの事務系は私が担当で運営しています」と鈴木さん。
 次回『いすみ楽市』は5月13日・27日、『フリーマーケット』は5月14日・28日。ともに10~15時、雨天中止。『フリーマーケット』では一般の出店者も随時募集中。車で来場の方は大原海水浴場駐車場が利用でき、トイレも同様。ペット同伴可なのも嬉しいところ。5月27日には、鈴木さんの父親で『ダウン・タウン・ブギウギ・バンド』のドラムを務めた鈴木洋行さんらの音楽ライブも行う。落語やお笑い、フラダンス、キッズダンスも実施予定。詳細は『いすみ楽市』のFacebook、または鈴木さんまで。
Tel.080・6702・7899

 

5月27日の野外ライブ出演
左:WOOD BELL鈴木さん、中央:鈴木洋行さん、右:Flamingo

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る