- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:2月
-
第3回 能を観賞する会
能 「羽衣」「土蜘蛛」 重要無形文化財総合指定保持者 松木千俊 他仕舞 「高砂」「屋島」「天鼓」 重要無形文化財指定保持者 大松洋一 他能のお話 他同日 開場にて能の展示開催 … -
健康寿命を延ばす料理教室
市原市内在住60歳以上の方のための料理教室です。健康を保つための献立のポイントを学びながら、実際に調理、試食をします。<持ち物> エプロン、三角巾、マスク<申し込み> なのはな館窓口またはお電話での申し込み ※1月15… -
ポピュラーコンサート2020
前半は『ユニ響 運動会』と題し、運動会でよく使用される馴染みのある曲を集めたプログラムを、後半は『ブラームス 交響曲第1番』を演奏します。 … -
緑区吹奏楽団第8回定期演奏会
私たちは千葉市緑区を拠点に活動している「緑区吹奏楽団」と申します。 このたび、第8回定期演奏会を開催する運びとなりました。 お子様からご年配の方まで、誰もが楽しめる演奏会です。 どうぞお気軽に足をお運びください。 団員… -
まなび舎こすもす・9~3月学習会
「まなび舎こすもす・9~3月学習会」参加者募集子どもたちの学びを、学習支援ボランティア団体「まなび舎こすもす」が、無料で支援します会場 サンプラザ市原10F日程 9月~3月まで月2回、全て土曜日で14回9/21、28 … -
レインボーフレンズ/ウオーキングダンス(スクエアダンス)
8人1組で踊るゲーム感覚のウオーキングダンス(スクエアダンス)です。 このダンスの特徴は他のダンスと違い基本動作を覚えコーラー(動きの組み立てを指示する人)の指示で幾何学模様のダンスを楽しみます。日頃の運動不足、脳ト… -
猫展/Cafe & Gallery NAJA
絵画、人形、木工など平面立体さまざまな猫の作品展 参加:さとうしのぶ(版画)浅野陽(日本画)本田美枝子(人形)宇井孝(木工) 中島陽子(フエルト) 詳しい内容はブログ「製本屋と絵かきと猫の日記」もどうぞ。画像があります… -
スクエアダンス/袖ヶ浦レインボー
8人1組で踊るゲーム感覚の歩くウォーキングダンスです。 子供から大人まで家族で楽しめます。 このダンスは他のダンスと違い基本動作を覚えコーラー(動きの組み立てをする人)の指示で動きます。日頃の運動不足、脳トレ、ダイエット… -
【市原市】好きな形で自由自在!コマを回そう
1月19日(土)、市原市立姉崎公民館で開催された『変形ゴマを作ろう』講座。8人の参加者はコマ作りに入る前、まちのせんせいこと森眞一さんが出すコマに関する問題に一緒に考えるところからスタート。「コマと一言にいっても種類… -
季節のスケッチ
俳画と文 松下桂紀 以前、私の句とそっくりな句をA紙で発見し、その経緯を報告したが、またも同様の事態が発生し驚いている。上掲の句が私。別人の句は「日向ぼここのまま石になるもよし」。違いは助詞「と」と「に」だけである▼世…