祝!東小ツインズ全国大会出場

祝!東小ツインズ全国大会出場

 国分寺台東小学校を拠点として活動している小学生女子ソフトボールチーム『東小ツインズ』が第27回全日本小学生ソフトボール大会・第30回関東小学生ソフトボール大会の千葉県予選会で全試合完封勝利にて見事に優勝、8月に行われる全国大会への切符を勝ち取った。
 30年ほど前に地元町会のこども会から発足した同チームの部員は現在、地域の小学3年生から6年生までの13名。毎週土、日、祝日に練習を行っている。厳しく優しく声をかける監督とコーチ、生き生きとグラウンドを駆け回る子どもたち。「ツインズの好きなところは?」と尋ねるとほぼ全員が「元気で楽しいところ!」と笑顔で答えた。
「今回のメンバーは精神的に強く、バッティングにも自信がある。ピッチャーも県で一番。球が速いし、コントロールもいい」と谷川(たにかわ)監督。昨年の全敗経験をバネに生まれ変わったピッチャー、6年生の森宮さんは「全国大会で勝つにはチェンジアップ(打者の手元で減速する変化球)が必要。投げられるようになりたい」と意気込みを話した。最後の夏を迎える6年生に全国大会に向けて頑張りたいことを聞いてみた。キャプテンでキャッチャーの遠藤さんとショートの中村さんは「協力して盗塁を刺したい」、サードの佐久間さんは「三振をなくしてヒットを打つ」、ライトの松坂さんは「1つでも多くアウトをとる」、セカンドの齋藤さんは「小さなエラーをなくすこと」 
「強くなくてもいい。声が出て元気のある、よいチームであってほしい。一緒に楽しくプレーしてくれる部員を募集中です」監督の言葉通り、楽しい雰囲気が原動力となっている東小ツインズ、千葉県勢初の全国大会勝利に向けて更なる一歩を踏み出す。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …
  2.  若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講…
  3.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  4. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  5.  今年の夏休みのこと。学童保育のイベントで夏祭りを企画し、子どもたちは、紙で作ったお金で出店屋さんで買い物をしました。一人5百円をどう使うか…
  6.  9月の終わり頃にチャドクガの幼虫(毛虫)の毛に触れてしまったようです。チャドクガは蛾の一種で毛先に強力な毒を含んでおり、お茶の木、サザンカ…
  7.  私の生まれ育った芦別は北海道のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と星空に恵まれた町です。  昭和59年に「星の降る里」を宣言し、昭和…
  8.  きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくり…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …

スタッフブログ

ページ上部へ戻る