ねじ花  遠山あき

ねじ花  遠山あき

 本来は春の終わり頃、土手や野の道に咲くねじ花、本当の名は『文字ずり』という。古くから短歌などにうたわれている、昔から愛されていた野の花だ。子どもの頃は、道端のどこにでも沢山咲いていた。二十センチほどの細い茎に可憐なピンクの小花が茎を巻くように咲き登っていく。たおやかな小さい筒型のおとなしい花だ。そのやさしい風情が好きで、見つけるといつまでも眺めていたものだ。
 ところがこの花、見かけは優しそうなのに気難しい花らしい。いつでも何処でも咲くかと思ったら、近年はとんと見かけなくなった。気温、湿度、陽気などが体質にあわないと芽を出さないのだ。去年はいくら探しても見つからなかった。もう絶えてしまったかとがっかりしていた今年、いつも通る道端の大木の下、草の中ですらりと茎を伸ばしているのを見つけた。本格的な暑さが始まった7月初旬のことだった。
「まあ、久しぶり!」思わず走り寄った。あ、その先にも、あそこにも!そよ風になよなよと細い茎を揺すって咲いているではないか。今年の気候がねじ花の体質に合ったのだろう。ここ四年ほど見かけなかったその間、花の根は踏まれたり草刈りをされたり、雪に覆われたり炎天に干されたりしていたのに、ねじ花の命はしぶとく眠っていた。この細い茎の根は黙々と地下で長い時間を待っていた。
 長い眠りから覚めて花を開いたが、もし地球の環境が昔とすっかり変わってしまったら、ねじ花の命はどうなるのだろう。思えば知らぬうちに、多くの植物や生き物が地球上で生まれたり滅びたりしているのかもしれない。とすれば、この私だって地球の上の生物にすぎないのだから、ねじ花同様の『生』を与えられている。可憐なねじ花を見つめながら、果てしない宇宙の『ゆくえ』と自分の命の営みをしみじみと思ったのである。
 でも、ピンクの可憐なねじ花は、香るともいえない微かな香りを漂わせながら、『今』の命を精一杯咲いている。心もとなく微風に揺れるねじ花に限りないいとしさを感じながら、私も明るい太陽の光を浴びて、『今』を精一杯に生きることにしようと思う。ねじ花よ、元気でいこうね!

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】「手作りの電飾」木村順一  恒例の市原市写真連盟展が11/1(金)~6(水)、夢ホール(市原市更級・スポーツデポ市…
  2.  銚子市は、漁業と醤油の街として有名ですが、2012年に銚子市全域が日本ジオパーク委員会から「銚子ジオパーク」として認定されました。ジオパー…
  3. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  4.  10/12(土)から12/15(日)まで開催される、市原歴史博物館(市原市能満)の特別展「旅するはにわ~房総の埴輪にみる地域間交流~」。千…
  5. 【写真】日展 彫刻 2023年  都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催…
  6.  秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割…
  7. 【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 …
  8. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る